高校英文法の動名詞の練習問題13選【大学入試/共通テスト対策】

高校英語の動名詞の問題

高校英文法の動名詞の問題集です。この記事では「動名詞」の重要問題を13問集めました。全ての設問に詳しい解答/解説を付けています。

定期試験、大学受験、英検などに向けた学習に是非ご活用ください。

目次

動名詞の練習問題13題

動名詞は、不定詞や分詞に比べて比較的単純な文法事項です。暗記がとても大切な項目でもあります。逆に言えば、「覚えさえすればできてしまう」分野です。

この記事では、動名詞の重要問題を13問掲載しました。練習問題を解いていくうちに、自然と動名詞の得点力が身に付くよう工夫しています。

動名詞の基礎問題

【問題1】He enjoys(  )golf.

①to play ②playing ③to be played ④to have played

解答解説1
正解は②playingです。全文は”He enjoys playing golf.(彼はゴルフが好きだ)”です。「playing golf(ゴルフをすること)」が、ひとカタマリで1つの名詞の役割を果たしています。その結果、動名詞句がenjoysの目的語になっています。
さて、冒頭で「動名詞は暗記が大切な文法項目」と指摘しましたね。enjoyは代表的な動名詞のみを目的語にとる動詞です。選択肢の中で動名詞は②playingだけなので、これが正解になるわけです。

【動名詞のみを目的語にとる頻出動詞一覧】
下記の動詞は動名詞のみを目的語にとり、いずれも不定詞を目的語にとることはできません。

  • admit(認める)
  • avoid(避ける)
  • consider(よく考える)
  • deny(否定する)
  • enjoy(楽しむ)
  • escape(避ける)
  • finish(終える)
  • imagine(想像する)
  • mind(嫌がる)
  • miss(し損なう)
  • practice(練習する)
  • quit(やめる)
  • stop(やめる)
  • suggest(提案する)
  • give up(諦める)
  • put off(延期する)

[参考例文]
She quit smoking.
(彼女はタバコをやめた)

【問題2】次の英文の日本語訳を参考に(  )に適する1語を入れよ。[摂南大・改題]

They have put(  )making their decision for another week.
(彼らはもう1週間、決定を延期した)

解答解説2
正解はoffです。put off延期する動名詞のみを目的語にとる動詞ですね。そのため空所の直後はmakingと動名詞になっています。

【問題3】She carefully avoided(  )mistakes.[神奈川大・改題]

①to make ②making ③made ④to be making

解答解説3
正解は②makingです。全文は”She carefully avoided making mistakes.(彼女は注意深く間違いを避けた)”です。
上記の「動名詞だけを目的語にとる動詞一覧」を覚えていれば簡単に正答できますね。avoid(避ける)は動名詞のみを目的語にとる代表的な動詞で、不定詞を目的語にとることはできません。

【問題4】He insisted(  )me.[武蔵大]

①in seeing ②on seeing ③see ④seeing

解答解説4
正解は②on seeingです。全文は”He insisted on seeing me.(彼女は私を見たと主張した)”です。seeing meという動名詞のカタマリが前置詞onの目的語になっています。動名詞はあくまで「名詞」なので、前置詞の目的語になることもできるのです。
続いてinsist「主張する」の語法について見ていきましょう。insistは、後にthat節が続くときは他動詞になりますが、名詞や動名詞を伴う場合は自動詞となり、前置詞のonを必要とします。つまり、insist+on+名詞[動名詞]で「~を主張する」の意味になります。

【問題5】(  )as the winner of the four final candidate cities for the 2016 Olympics was a disappointing loss to most Japanese last year.[北里大]

①Choosing to be not ②Having not selected ③Not being selected ④Having been chosen

解答解説5
正解は③Not being selectedです。全訳は「昨年、2016年のオリンピック開催最終候補の4都市の中で開催地として選ばれなかったことは、大部分の日本人にとってがっかりさせる敗北だった」です。
まず文頭に空所があり、後ろに目的語が無いので受動態の形になると考えます。次に動詞(was)以下のマイナスの内容から、Not being done~の形で主語の働きをする動名詞句を選択します。

【問題6】( )内を正しく並べ替えよ。
彼はその男を殺した容疑で逮捕された。
He(of / on / killed / arrested / having / suspicion / was)the man.
[立命館大]

解答解説6
正解はwas arrested on suspicion of having killedです。全文は”He was arrested on suspicion of having killed the man.”です。
完了形の動名詞は述語動詞よりも前の「時」を表します。その男を殺したのは逮捕よりも前であるため、完了形(having killed)となります。

「動名詞の意味上の主語」の問題

【問題7】次の英文を日本語に訳すと?[中央大・改題]

She insisted on his taking full responsibility for the traffic accident.

ヒントtake responsibility for~(~の責任をとる)

解答解説7
正解は「彼女は、その交通事故に対して彼が全ての責任をとることを主張した」です。insist on 名詞[動名詞]は「~を主張する」でしたね。このときonの目的語は”his taking full responsibility for the traffic accident”です。ポイントは「his」です。動名詞の意味上の主語は所有格(例:his)または目的格(例:him)で表します。つまり、このhisは日本語訳の「彼が」に相当し、「take full responsibility for(~の全責任をとる)」の意味上の主語の役割を果たしています。

【問題8】I remember(  )a lot of songs together for hours three years ago.[青山学院大]

①of singing ②to sing ③us singing ④we singing

解答解説8
正解は③us singingです。全文は”I remember us singing a lot of songs together for hours three years ago.(私は、3年前に私達がたくさんの歌を何時間も一緒に歌ったのを覚えている)”です。
remember不定詞と動名詞のどちらも目的語にとることができますが、不定詞と動名詞では意味が違ってきますremember to doは「(未来に)doすることを覚えておく」という意味です。一方、remember doingは「(過去に)doしたことを覚えている」を表します
本問ではthree years ago(3年前)があることから、「(過去に)~したことを覚えている」という趣旨の英文だと考え、動名詞の選択肢を選びます。
正解の②us singingの「us」は動名詞の意味上の主語ですね。
(remember to doとremember doingは、コチラの記事で詳しく解説しています。)

【問題9】I hope you will forgive him for failing to come here today.
   = I hope you will excuse his(  )coming here today.[駒沢大]

①only ②by ③not ④so

解答解説9
正解は③notです。全訳は「彼が今日ここに来ないことを許してあげて欲しい」です。
failing to comeは「来ないこと」であるため、動名詞comingを使って同じ意味を表す場合はcomingの前にnotを付けます。この問題では意味上の主語hisが付いており、その場合にはhis not coming(所有格(目的格)+not+…ing)の語順になる事も覚えておきましょう

動名詞を用いた定型表現の問題

【問題10】Sarah’s interests lie in academics, so it’s no(  )trying to persuade her to work for our firm.[立教大]

①meaning ②purpose ③time ④use

ヒントlie in~((困難・理由・関心などが)Aにある/存在する)

解答解説10
正解は④useです。全文は”Sarah’s interests lie in academics, so it’s no use trying to persuade her to work for our firm.(サラは大学教員になることに関心があるので、わが社で働くように説得しても無駄だ)”です。
It is no use doing(…しても無駄である)は定型表現として覚えます。There is no use doingも同じ意味の表現として覚えておきましょう。
このような動名詞を含む定型表現・慣用表現については、コチラの記事で詳しく解説しています。

【問題11】It was nice to see you, and I look forward to(  )from you.[センター試験]

①be heard ②having heard ③hear ④hearing

解答解説11
正解は④hearingです。全文は”It was nice to see you, and I look forward to hearing from you.(お会いできてうれしかったです。お返事をお待ちしております。)”です。
look forward to doing(~することを楽しみにしている)は試験頻出の定型表現です。このtoは前置詞であり、不定詞と間違えてto hearとしては不正解になります。

【問題12】This novel is worth(  ).[中京大]

①read ②reading ③to read ④to be read

解答解説12
正解は②readingです。全文は”This novel is worth reading.(この小説は読む価値がある)”です。
be worth doingは(~する価値がある)という定型表現です。こちらも非常によく試験に出題されます。

【問題13】“What would you like to do today ?”
     “I feel like(  )for a drive.”[センター試験]

①going ②I go ③I’m going ④to go

解答解説13
正解は①goingです。全訳は「今日は何をしたい?」「ドライブに行きたい気分だよ」です。
feel like doing(~したい気分だ)という意味になります。would like to doとほぼ同じ意味になります。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次