古文– category –
-
【古文】四段活用の見分け方と覚え方[古典文法超入門講座#2]
【四段活用の見分け方と動詞の活用】 古文における「動詞」とは? 動作や存在を表す語で「~ウ」で終わっているので動詞です。 活用ってなんだ? で、動詞は活用する品詞です。活用とはある動詞の一部または全部が下に付く語によって変化することをいいま... -
古文の五十音・歴史的仮名遣いの読み方をわかりやすく解説![古典文法超入門講座#1]
【古文の五十音・歴史的仮名遣いの読み方】 古典文法超入門講座の第1回目です。今回は「歴史的仮名遣い」の解説をしていきます。 古文の世界の五十音は現代とはちょっとだけ違ってきます。これを歴史的仮名遣いといいます。 歴史的仮名遣いは平安中期の頃...
1