- 受験を知り尽くした東大生からオンライン家庭教師を受けてみたいと思ってるんだけど…
- 東大生の家庭教師は「トウコベ」や「東大毎日塾」、「スタディコーチ」など色々あって、どれが良いのか分からない
- 成績を伸ばすには、どの東大オンライン家庭教師が良いのか教えて!

筆者の私も、旧帝国大学・大学院に在学していた際、家庭教師や塾講師をしていたので、ご家庭の方や生徒さんのお気持ちが良く分かります。
オンライン家庭教師の受講を考える際に、講師が受験のプロの東大生だったら、安心感がありますよね。
ですが、東大生講師から個別指導を受けられるサービスには「トウコベ」、「東大毎日塾」、「スタディコーチ」など色々あって、違いが分かりにくいです。
この記事では、東大生に24時間LINEで質問し放題の「トウコベ」について、そのサービスの特徴と評判・口コミ・体験談に絞って徹底解説します!
また「東大毎日塾」や「スタディコーチ」とも徹底比較します!
是非オンライン家庭教師選びの参考にしてください。
\ お問い合わせはコチラ! /
トウコベの特徴(他の家庭教師サービスとの違い)
①利用者の志望校合格率88%!
トウコベ利用者の志望校合格率は、なんと88%にも達しています。
これは、トウコベが志望校の出題傾向を徹底的に研究し、合格のためにはどの分野をどの程度勉強すればよいかを把握しているからです。
そのうえで、お子様の学習理解度や性格、モチベーションまで深く理解し、お子様の目線でサポートがあるため、この合格率を実現しています。
この驚異的な合格率により、家庭教師・個別指導における満足度調査で95%と、満足度第1位を獲得しています。
②東大生でも35%以下の厳しい採用を潜り抜けた講師


トウコベの講師は、全員が現役の東大生・東大院生です。
トウコベ講師になるには、ただ単に東大生なら誰でも良いわけではなく、東大生でも35%以下の厳しい採用率潜り抜けた方のみになっています。
勉強が得意なだけでなく、生徒様の事を第一に考えられる人間性をも備えた方のみが、トウコベ講師として登録できます。
個別指導では、実体験を含めたリアルな勉強法や、試験で高得点を得るためのノウハウ・テクニック、さらには毎週の勉強計画の策定・進路相談まで幅広く対応してくれます。



実際に最難関大学に合格した体験・ノウハウを聞けるのは、とても刺激になりますよね!
③完全マンツーマンで、お子様に最適な学習法を提案


お子様に、どれだけ塾や家庭教師を付けたとしても、お子様の理解力・学習進度に合わせた学習法でなければ成績は伸びません。
塾に通っていた東大生も、受験時代には塾の勉強の2倍以上の時間を塾以外での勉強に当てていた、というデータもあります。
つまり、いかにお子様に最適な学習プラン・勉強法を提案できるかが、家庭教師サービスの質を分けるポイント。
その点トウコベでは、講師がお子様の分からないところを指導するだけではなく、今後「何を」「どうやって」勉強すると効率よく成績を伸ばせるか、マンツーマンで親身になって考えてくれます。
④24時間LINEで東大生に質問し放題
トウコベでは、分からない点を24時間いつでもすぐにLINEで質問することができます。何回でも質問可能です。
質問は、下のように問題を写真に撮って送信するだけで、東大生講師から詳しい解説をしてもらう事ができます。


時間との戦いである受験においては、分からないところでつまづき悶々と時間を浪費してしまうのは、大きな損失になります。
分からない所はすぐに質問する事で、学習効率を格段に向上させる事が可能。
学校の授業の不明点など、トウコベの授業とは関係のない範囲の質問でも大丈夫です。
個人アカウントではなく公式LINEであり、運営側も監視しているため、安心してお子様に利用を促す事ができます。
⑤月謝が安い!!
東大生講師の家庭教師サービスとしては、月謝が非常に安価に設定されています。


他の大手家庭教師サービスでは、入会費・授業料以外にも様々な費用がかかってきます。
一方トウコベでは、基本的には入会費と授業料のみのシンプルな料金体系です。
ホームページでは月謝は9,900円(税込)からとなっていますが、これはあくまで小学生の最も安価なプランの場合です。
中学生の場合は2~3万円/月程度、高校生の場合には3~4万円/月程度となるようです。
この月謝とは別に、入会金として19,800円が必要となります。
\ お問い合わせはコチラ! /
「トウコベ」と、「東大毎日塾」や「スタディコーチ」との違い
「トウコベ」と似ているオンライン家庭教師サービスに、「東大毎日塾」や「スタディコーチ」があります。東大毎日塾とスタディコーチも、講師が東大生であるのが特徴です。
(※東大毎日塾はコチラの記事で、スタディコーチはコチラの記事で詳しく解説しています。)
ここでは、「トウコベ」と「東大毎日塾」、そして「スタディコーチ」、さらには「東大家庭教師友の会」も合わせて徹底比較します。
トウコベ | 東大毎日塾 | スタディコーチ | 東大家庭教師友の会 | |
---|---|---|---|---|
会社設立 | 2021年 (㈱MANABI) | 2020年 | 2017年 (㈱Builds) | 2000年 (㈱トモノカイ) |
講師 | 東大生のみ | 東大生のみ | 東大生と早慶生 | 東大・早慶・一橋・東工大 などの難関大の学生 |
サービス 内容 | 学習プランナー との面談後、 個別指導 | 適宜学習計画を 作成し 分からない部分を質問 | 最初に学習計画を 設計した後に 分からない部分を指導 | 適宜、分からない点 などを指導 |
教材 | 講師の勧める 教材 | ご家庭の教材 | おすすめ教材の 用意あり | ご家庭の希望の教材、 もしくは教師と相談の上 決定した教材 |
ご家庭への サポート体制 | 講師と 直接LINEで やりとり可能 (三者面談も可能) | メンターと 自由にやり取り 可能 | 指導終了後に 指導報告書の 提出有り | 指導終了後に 指導報告書の 提出有り |
入会金(税込) | 19,800円 | 40,000円 | 33,000円 | 19,800円 |
高校3年生の 場合の費用 (税込) | 3~ 40,000円/月 程度 | 65,780円/月 (スタンダード コース) | 79,800円/月 (逆転合格 実現コース) | 4,400円/時間 (ベーシックコース) 6,050円/時間 (プレミアムコース) |
体験授業 | あり | 14日間の体験指導 (無料で講師交代可能) | 希望の講師紹介まで 何度でも体験授業可能 | 教師1人目のみ 無料で体験授業可能 |
トウコベのメリット(東大毎日塾やスタディコーチと比較した場合)
まず、「東大毎日塾」や「スタディコーチ」と比較した場合の「トウコベ」のメリットを確認していきます。
1.充実したサポート体制
トウコベは、お子様だけではなく、親御様を含めたご家庭のサポートも充実。
ご家庭の方と講師が直接LINEで繋がり、適宜要望を伝えることができます。
さらには、三者面談(講師・お子様・親御様)をいつでも実施可能。
例えば、次のようなお願いもしっかり聞き入れてもらうことができます。



うちの子、あまり自分から質問ができないんです、、



なるほど!それじゃあ、本当に理解できているか確認しながら、着実に進めていきましょう!
これらの充実したサポート体制によって、ご両親からみたお子様の特徴なども、しっかり授業に反映させることができます。



要望をすぐに東大生講師に伝えられるのは、とっても安心ですよね。
2.入会金が安い!
トウコベの入会金は19,800円であり、東大毎日塾の40,000円やスタディコーチの33,000円より安くなっています。
3.月額費用が安価!!
今回の比較対象である東大毎日塾・スタディコーチどちらも、複数のコース設定があるため一概に比較する事は難しいですが、利用者が最も多いと思われる真ん中のコースで比較すると、以下のようになります。
トウコベ | 3~40,000円 |
東大毎日塾(スタンダードコース) | 65,780円 |
スタディコーチ(逆転合格実現コース) | 79,800円 |
このように、トウコベの方が安価です。
高額になりがちなお子さまの教育費の負担を考えれば、これは大きなメリットだと言えますね。



入会金や月謝が安いのは、何よりも嬉しいポイントですよね!!
トウコベのデメリット(東大毎日塾やスタディコーチと比較した場合)
トウコベは、代表の星名輝忠さんによって2021年から開始されたサービスで、まだ知名度は高くなく指導実績は少ないです。
一方、スタディコーチを提供する株式会社Buildsは2017年に設立された会社で、数年の指導実績が蓄積されています。
この実績の違いは、利用者の安心感の違いにも繋がりますよね。
まだ実績・経験に乏しい点が、トウコベのデメリットと言えます。
「ある程度豊富な実績を有する東大生家庭教師サービスを受けたい!」という方には、スタディコーチをお勧めします。
(※スタディコーチは、コチラの記事で詳しく解説しています。)
トウコベの評判・口コミ・体験談
トウコベの口コミは、平均で4.92と非常に高い評価になっています。


実際に受講した方の声について、トウコベの体験談から代表的なものを抜粋します。



トウコベには高3の秋ごろに入会したのですが、その時数学は共通試験模試も30点くらい、定期試験でも赤点を取っていました。
やばいと思ってトウコベの勉強相談に参加したら、入会前なのに東大生が僕の残り半年間の勉強指針を予定の時間を1時間くらいオーバーしてまで親身に相談にのってくれました。
授業も楽しく、東大生という存在を意外と身近に感じられ、最終的には数学のテストは50点も伸び、共通テスト本番も83点を取ることができ、第一志望校に合格出来ました!



元々塾に通っていましたが、課題をさぼったり、身が入らないことも多くて、質問もなかなかできませんでした。
始める前は個別指導と言われてもぴんと来ないし、人見知りする私には合ってないと思ってましたが、入ってみると戸澤先生が「絶対合格させるから!」と言ってくれて、すごく心強かったです。
LINEや受験直前の追加授業など含めて本当に親身になってくれて、合格を伝えたときに私と同じくらい喜んでくれたときは「あの時入ってよかったな」と思いました(笑)



トウコベに入る前は塾の算数で躓き、塾の授業でも分からない所が残り、それが授業ごとに溜まっていっていました。
そのせいで勉強もつまらなく、塾の順位が落ちていって悪循環にはまっていました。
トウコベで毎週分からないところを潰し、毎週の授業を完璧に理解できるようになったおかげで勉強が楽しくなりました!!
最後は入試本番の点数も上がって志望校に合格できました!



元々塾に通っていましたが、課題をさぼったり、身が入らないことも多くて、質問もなかなかできませんでした。でも、トウコベの先生は受験前日まで親身に相談にのってくれて、先生のおかげで第一志望校に合格できました!!



トウコベには高3の秋ごろに入会したのですが、その時数学は共通試験模試も30点くらい、定期試験でも赤点を取っていました。ですが秋からの猛勉強で、トウコベだけで第一志望校に合格できました!
トウコベの良い評判・悪い評判については、タブレット学習ライフ様の「オンライン個別指導塾トウコベの評判は?料金や講師の口コミを紹介!」という記事でも詳しく紹介されています。ぜひ併せてお読みください。
無料で勉強相談や体験授業が受けられる!
色々と調べてみても、結局は一度相談・体験してみないと、そのサービスが良いのか悪いのかは分かりませんよね。
トウコベでは、まず最初に無料で勉強相談や体験授業を受けることが可能。
この無料相談・体験授業を受けて、今後トウコベを利用するかどうかを検討できるため、是非一度相談してみてください。
\ お問い合わせはコチラ! /
コメント