スタディコーチの口コミ&評判53人分を大公開!他塾との料金比較も解説

本ページはプロモーションが含まれています。
スタディコーチ

塾選びって本当に難しいですよね。自分にあった塾かどうか。これは合否を左右する選択ですから、焦らず慎重に検討するに越したことはありません。

この記事では、

  • スタディコーチって本当に信頼できるの?
  • 良い口コミ・悪い口コミをしっかり確認して判断したい
  • 他の塾とも比較したうえで決めたい

といった受験生の疑問に、お答えしていきます。

具体的には、失敗しない塾選びのお手伝いができるよう、スタディコーチ利用者の口コミ(53人分)を調査!

スタディコーチ代表の伊澤 航太郎さんにも、直接インタビューしました。

「大学受験を目指す高校生や浪人生」「高校受験を目指す中学生」の方が、スタディコーチや他の塾も含め “ベストな塾” に出逢えるよう、徹底的にサポートしていきます。

スタディコーチはこんな人におすすめ
  • 勉強習慣をつけたい
  • スケジュール・ペース管理はプロに任せたい
  • 苦手科目を克服したい
スタディコーチのアンケート結果(無料体験に応募した理由)
引用:スタディコーチHP

\ 無料体験授業はこちら /

目次

スタディコーチの特徴・基本情報

スタディコーチの東大式学習メソッド
引用:スタディコーチHP

スタディコーチの特徴・基本情報を確認しておきましょう。

スタディコーチの基本情報
分類東大式個別指導塾
Googleのレビュー★4.5
(22人中)
在籍講師数約400名
(東大生・早慶生)
対象学年中学生
高校生
浪人生
(社会人も可)
得意分野モチベーション・ペース管理
(学習計画の作成)
指導内容コーチ&担任による週1~3回の面談
24時間365日、質問可能
何度でも無制限に計画を修正
自習室東大生常駐のオンライン自習室
校舎(通塾)
(いずれも自由に質問できる)
映像授業学研プライムゼミと提携
(全入試方式・全科目対応)
対応する入試方式個別試験(一般入試)
推薦
総合型選抜(旧AO入試)
直前対策専用コースあり
特徴講師(コーチ)の質が高い
(東大生 or 早慶生を選択可能)
(コーチの交替は何回でも可能)
公式サイト
スタディコーチの基本情報

東大式個別指導とは?

基本的に授業はせず、受験のプロが作成した年間学習計画を元に、東大生・早慶生によるコーチングを週1~3回のペースで受けられます。

東大生・早慶生によるコーチング(面談)では、日間計画・週間計画をうまく消化できているか二人三脚で話し合うのはもちろん、勉強法や進路相談、メンタル面のサポートも。

コーチとの相性に問題がある場合は何度でもコーチの変更が可能なので、「あわないコーチに当たったらどうしよう……」という心配は不要です。

加えて、コーチだけでなく担任(受験のプロ)にも相談できるため「大学生に学習計画を任せて大丈夫だろうか?」と、心配する必要もありません。

面談以外でもチャット・オンライン自習室でいつでも質問できる

毎週の面談以外でも、チャット・オンライン自習室で、好きなときにいつでも「質問・相談」できます。

  • 参考書の解説ではいまいち理解できない項目を、チャットでいつでも質問できる
  • オンライン自習室で勉強中に不明点があっても、東大生にすぐに質問できる
  • 勉強法やモチベーション、参考書選びの質問も、いつでも可能
スタディコーチの良い口コミ①

親身になって話を聞いてもらえて、的確なアドバイスをしてくださる点に満足しています。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

目次へ戻る

スタディコーチの料金(月謝・入学金)

スタディコーチの月謝目安は、39,8000円~64,800円です(学年やコースによって月謝は違ってきます)。

入学金は一律33,000円。これはどのコースでも同じです。

学年面談回数・面談時間月謝
高1~高2週1回・60分39,800円/月
高1~高2週2回・120分(60分×2回)59,800円/月
高3~浪人生週1回・60分44,800円/月
高3~浪人生週2回・120分(60分×2回)64,800円/月
スタディコーチの面談回数と月謝(学年別)

※上記はスタディコーチ・オンライン校の月謝です。実校舎の場合は、月謝が若干異なります。

私大なら週1回60分、国公立なら週2回120分がおすすめ

高3生・浪人生のおすすめコース
  • 週1回の面談(60分×1回):中堅私大~難関私大(早慶上理など)
  • 週2回の面談(60分×2回):国公立~難関国公立(医学部は除く)

「週1回の面談(60分)」のコースは、中堅私大~難関私大向き。「週2回の面談(60分×2回)」のコースは、国公立~難関国立大向きです。

その他、月額9万円を越える “手厚い” コースも存在します。ですが多くの場合、月額39,8000円~64,800円以内のコースで、私大~難関国公立まで充分に対応可能です。

「受験本番までの残り時間が少なく学力的に厳しい」といった場合には、月額8~9万円台のコースを受講し、より手厚い指導を利用するのも一手です。

ただし予算との兼ね合いもありますし、たとえ残り時間・学力に不安があっても、月額8~9万円台のコースでなければ必ずしも合格できないわけではありません。

残り時間が少なくても、月額4~6万円台のコースで合格率を最大化できる

「月額44,800円~64,800円以内のコース(高3・浪人生の場合)」でも、厳しい状況から短期間で大きく学力を伸ばせる可能性は、決して少なくありません。

その理由は以下の3つ。

厳しい状況から短期間で学力を伸ばせる理由
  • 「①少なくとも週1回の面談」「②東大生に質問できるオンライン自習室」「③いつでもチャットで質問&相談が可能」という3つのサポートで、最適な勉強法を身につけ勉強量も2倍・3倍と増える効果が期待できる
  • 担任(受験のプロ)が長期計画を立て、コーチが日間・週間・月間の学習プランを確認してくれるので、合格点取得に最も効果的な勉強だけに集中できる
  • 何度でも無制限に計画を見直しつつ、メンタル面もケアしてもらえるので “計画通りにいかない週” があっても、すぐに軌道修正をしてもらえるし安心して勉強に取り組める

上記①~③は、一般の塾・個別指導・家庭教師にはない、スタディコーチならではのサポートです。

今日やること。今週やること。今月やること。これらが明確になることで、合格率をグッと高めることできます。

スタディコーチの良い口コミ②

勉強時間のランキングがあり、週1回コーチとの授業で勉強時間や内容がチェックされること。
志望校に合わせて科目に制限なく計画を立ててくれること。オンライン自習室があるところ。コーチへ気軽に質問できるところ。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

スタディコーチ・自主学習サポートコース(月額44,800円・面談週1)の利用イメージ

例えば今日(●月▲日・月曜日)は、

  • 『ターゲット1900』で英単語を30個覚える
  • 『ポレポレ英文読解プロセス50』を1題解く(10回音読する)
  • 『黄色チャート』で数学Ⅱの問題を5題解く
  • 『日本史B講義の実況中継(2)中世~近世』を10ページ進める
  • 『入試に出る 日本史B 一問一答(Z会)』で、”日本史B講義の実況中継”で理解した用語を覚える

(※この日間学習計画はあくまでイメージです。一人ひとりの学力・志望校・受験本番までの日数により、内容は大きく変わってきます)

万が一、今日(●月▲日・月曜日)の学習計画をこなせなくても、チャットでその日にコーチと相談できます。

具体的には下記のようなチャットを送っておけば、コーチも状況を把握できて助かりますし、アドバイスももらえて一石二鳥です!

黄色チャートと日本史B講義の実況中継まではできましたが、暗記ものと苦手な英語(ポレポレ英文読解)には手が回りませんでした。アドバイスをもらえると嬉しいです!

例えば(●月▲日・月曜日)から数えて2日後の「水曜日の面談」で、勉強がはかどらなかった原因と対策を親身に考えてもらえ、軌道修正することができます。

加えて、暗記が苦手な方に最適な暗記法を提案してもらえますし、分からない箇所まで戻って最短ルートを計画に組み込むような個別対策をすぐに実施。

自学自習でも「東大生に質問できる」オンライン自習室を利用できるため、モチベーションも保ちやすいです。

チャットでの質問は24時間OKなので、「どうしても理解できず勉強が進まない……」なんてことも一切ありません。

指導内容:自主学習サポートコース
  • 担任(受験のプロ)が年間「学習計画」を作成
  • コーチが週1回の面談(60分)により、学習計画の実行をサポート
  • 24時間365日、チャットでいつでも質問・相談可能
  • 東大生に質問できる「オンライン自習室」も使い放題
    (平日:18:00~23:00、土日祝日:13:00~23:00、長期休暇:8:00~23:00)
  • 月額44,800円(高3・浪人生の場合)
    (高1・高2生は、月額39,800円)

申し込みの時点で、

  • どんな性格のコーチと相性が良さそうか?
  • 東大生と早慶生の、どちらがいいか?
  • 文系/理系はもちろん、第一志望・苦手科目/得意科目は?

など、受験のプロがしっかり話を聴いたうえで、もっとも安心できて頼りになるコーチを選んでくれます。

それでも合わない場合、何度でもコーチ変更ができる仕組みなので、かならず信頼できるコーチの親身なサポートが受けられます。

勉強以外に大学生活、失敗談、高校時代の話、アルバイト、恋愛、社会問題、経済学部で何を学ぶか、など 他にも色々ありますがたくさんの事を教えてもらったり話せたり出来るのは最高だと思います。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

\ 無料体験授業はこちら /

目次へ戻る

スタディコーチの評判:53人の口コミを徹底分析

Google Mapや、当ブログの独自調査から分かった53人のスタディコーチの口コミレビューを紹介しながら、スタディコーチの特徴を徹底分析していきます。

①スタディコーチ・オンライン校のレビュー:口コミ22件中★4.5

Google Mapに寄せられた22件の口コミは、★5・★4が約9割でした。

平均では★4.5と、非常に高評価になっています。

東大式個別指導塾・スタディコーチ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 東大・早慶生コーチ(講師)の質が高い
  • 受験のプロが年間計画を、コーチが日間・週間計画を管理
  • 週1~3回の面談・オンライン自習室で勉強量UP・勉強習慣をつけられる
デメリット
  • 良質なコーチングでも、学習計画をこなせないケースもある
  • 参考書中心の受験勉強には向き不向きがある
  • ライブ授業の緊張感はない

Google Mapに投稿されたスタディコーチ利用者の口コミを、5つほどチェックしてみましょう!

スタディコーチの良い口コミ④

高二の一回目中間テスト時に指導していただき、今まで自分に足りていなかった「計画力」が身につきました。 質問すると直ぐに丁寧に解説してくださるので、疑問を放置せずにできます!

(出典:Google Map

関東の大学情報や勉強方法は、地方からだと情報を手に入れるのも大変なので、それに見合った教材を指示してくれるのは助かる。

週間サイクルで学習計画を立ててくれるので、目安や進捗度も分かりやすい。
難を敢えて挙げるとすれば、質問タイムが15分しかないので、質問したい事がいくつかある時に困ることがあるよう。

その分、星を1つ減。

サボっていたらすぐに分かるし、活用すればかなり有益なシステムでいいと思う。

(出典:Google Map

スタディコーチの良い口コミ⑥

最近、入会しました。入会するにあたって、しっかり話をさせて頂き、心配事を解決してスタートさせることができました。

スタート後も、親は担当コーチとLINEでつながっているので、連絡が取りやすく安心しております。真摯に対応頂いております。

(出典:Google Map

スタディコーチの悪い口コミ①

受験までの勉強計画を立ててくださいるのが宅浪生にとても助かる
ただ先生によって面談時間の調節のしやすさや連絡のとり方がに難ありだと思う(原文ママ)

(出典:Google Map

スタディコーチの悪い口コミ②

中3の娘がお世話になっています。女性のコーチのため話しやすく悩み事も相談しています。週間学習計画も娘のペースに合わせて細かく見ていただいています。

苦手科目対策コースではどこがつまずいているのか、理解できるまで教えていただいています。

コーチとの時間が習慣になり受験に向けて成績アップを目指して欲しいです。

(➡筆者のコメント:レビューが★3だったため、悪い口コミと判断)

(出典:Google Map

②スタディコーチ本厚木校のレビューは★5.0

スタディコーチ・本厚木校
総合評価
( 5 )
メリット
  • オンライン校だけではなく、実校舎の満足度も高い
デメリット
  • 本厚木校の口コミ件数は3件と少なく、レビューの信頼度は低め
スタディコーチの良い口コミ⑦

本厚木駅から凡そ徒歩2~3分。近くには多種多様な参考書が売られている有隣堂や飲食店が多く有り非常に便利です。

また、校舎自体はビル5階にありますがエレベーターが常備されているので移動に支障をきたしません。

・サービス、費用

基本的なサービス内容は、年間及び週間計画表の作成と自習室の利用、学習状況の管理、分からない問題の質問対応等です。

プランは3つありますが、どれを選んでも上記の内容を含んでいるので、大手予備校と比較しても相当リーズナブルな価格で通塾できるのも魅力の一つです。

・環境

受付と自習室は防音壁で完全に遮断されており、静かな環境で勉学に励むことが出来ます。

自習室自体も広めで空調もよく効いているのでかなり快適な設備だと思います。13時までは無人開放ですが、番号入力式の扉になっているので安全面にも考慮されています。

また、平日は7:30~22:00 休日でも8:30~22:00と相当長い時間開かれているので、自分に合った時間に通塾出来るのもメリットの1つだと思います。

(出典:Google Map

スタディコーチは、元々「オンライン校」からスタートしています。

ですが急激な人気上昇から、2023年だけで東京や神奈川、沖縄など、6つの実校舎を設置しています。

今はまだGoogle Mapの口コミは3件と少ないものの、実校舎でも★5.0と、利用者の満足度が高いことが分かります。

とはいえ★5と言っても、最低でも10件くらいは口コミがないと、高評価をそのまま信じるわけにもいきませんね。

そこで、当ブログが独自に集めた53人分の口コミから分かった「評判・レビュー」も、あわせてチェックしておきましょう。

③当ブログの独自調査でもポジティブなレビューが8割以上

スタディコーチの口コミ53人分をポジティブ・ネガティブで分類集計したグラフ
スタディコーチの口コミ53人分をポジティブ・ネガティブで分類集計したグラフ

90日かけて収集した、スタディコーチ利用者53人の口コミを「ポジティブ」「ネガティブ」に分類しました。

結果として、当ブログの独自調査でも、スタディコーチのポジティブな口コミは約8割でした。

印象的なのは、たとえネガティブな口コミでも「ボロクソ」に批判されているものが一切なかった事です。

とはいえ、レビューの良し悪しだけで即断するのは失敗につながりかねません。

下図のように、「①口コミ・評判・レビューの確認」「②他の塾との比較検討」「③無料体験授業を受けてみる」の3つのアクションこそ “失敗しない塾選び” を実現するキーポイントなのです。

失敗しない塾選びのポイント3点
失敗しない塾選びのポイント3点

Google Mapのレビューでも、当ブログの独自調査でも「とにかく高評価!」ではありました。

ですが、多くの利用者がスタディコーチを高く評価している事実は、あくまで参考情報の一つ。

レビュー評価が非常に高いスマホアプリでも使ってみたら微妙なこともあれば、不人気でも個人的には「素晴らしい!」と思えるアプリもありますよね。

評判が良いから「スタディコーチは自分にとってベストな塾だ!」と決めつけず、他の塾ともしっかり比較しつつ無料体験授業を受けた後に、最終的な判断をすることが何より大切です。

特に無料体験授業に参加することはとても重要!

物事にはかならず “相性” があるため、体験は不可欠と言えます。

\ 無料体験授業はこちら /

目次へ戻る

口コミから分かったスタディコーチのメリット/デメリット

スタディコーチ利用者・保護者53人分の感想・口コミを元に、スタディコーチのリアルな「メリット/デメリット」を解説します。

①良い口コミから分かった! スタディコーチのメリット5選

スタディコーチ利用者の口コミから分かった、5つのメリットをご紹介します。

スタディコーチ・5つのメリット
  • 勉強量が自然と増える
  • メンタルが安定する
  • 徹底的なスケジュール管理をしてもらえる
  • 勉強の「質」が上がる
  • 苦手科目を克服できる

メリット①:勉強量が自然と増える

旺文社の難関大受験専門雑誌『蛍雪けいせつ時代 2021年6月号』に、「受験勉強の失敗で当てはまるものは?」というアンケートが掲載されています。

このアンケートを集計・分類すると、下図のようになります。

タップで拡大

「受験勉強の失敗で当てはまるものは?」というアンケート結果の分析
出典:『螢雪時代 2021年7月号』(旺文社)のアンケート元に敗因を分類
「受験勉強で失敗だったと思うこと」ランキング
順位大分類(%)小分類
1位勉強量関連
(49.2%)
基礎固め
モチベーション
苦手科目の克服
2位スケジュール関連
(19.3%)
スケジュール
ペース管理
3位勉強法・教材関連
(15.7%)
参考書
勉強法
塾・予備校
4位模試関連
(14.7%)
模試の活用法
5位その他
(1%)
「受験勉強で失敗だったと思うこと」ランキング

受験勉強の失敗としては、勉強量の不足(49.2%)が最も多いです。

スタディコーチの第一のメリットは、この勉強量の不足を解消できる点にあります。

実際、スタディコーチの無料体験授業に参加した受験生の多くは、「勉強習慣をつけたい(勉強量を底上げしたい)」と考えている方です。

コーチによる徹底的な学習管理・週1~3回の面談で、「勉強量不足を解消できた!」という口コミを確認してみましょう。

【スタディコーチの指導で満足している点】

指導の石川先生や事務局の対応が早く満足しています。

学習時間が長くなり、こんなにも変わるのかと思っています。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

親が「勉強しろ」と言っても反発するだけで逆効果でしたが、第三者しかも東大生に言ってもらうことで、その問題が解消しました。

家庭学習の習慣が徐々に身に付いてきているようです。

(出典:Google Map

【スタディコーチの指導で満足している点】

1.カスタマイズされた教育メニュー
2.学習の進捗管理(予備校にはない)
3.模試結果を踏まえたフォローアップ
4.石川コーチ三者面談で受験生に発破をかけていただいていること。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

これらの口コミからも、コーチのサポートにより「勉強量が増える」ことが分かりますね。

メリット②:メンタルが安定する

受験勉強では、メンタルが不安定になってしまい、勉強が手につかなくなることも多いですよね。

筆者自身も、大学受験でメンタルの不調に苦しみ、スランプに陥った経験があります。

スタディコーチのコーチングでは、学習上の疑問点や勉強法の指導だけでなく、メンタル面のサポートも手厚いです。

メンタルが安定するほど前向きな行動が増え、勉強もはかどるもの。

スタディコーチ利用者の口コミから、どのようにメンタル面をサポートしてもらえるのか確認してみましょう。

メンタルが大きく下がって途中で投げ出したいと感じても、コーチという身近に相談できる存在がいたので、不安が解消されて頑張ることができました(順天堂大学医学部合格・Mさん)。

(出典:スタディコーチご紹介資料)

⇧のMさんは、女性コーチだったので体調面の相談もできた点もメンタルの安定につながった、とのことです。

コーチのアドバイスがわかりやすくて、安心できます。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

コーチと悩みの共通点が多いから、解決に役立っている。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

メリット③:徹底的なスケジュール管理をしてもらえる

スタディコーチの計画力 
年間計画をベースに、1日ごとの学習計画を作成
週1~3回の面談で、学習計画を実行しやすい
進み具合に応じて何度でも学習計画を修正

スタディコーチでは、担任(受験のプロ)と東大生・早慶生コーチが、あなただけのオーダーメイドな学習計画を立ててくれます。

ポイントは何度でも無制限に「学習計画の軌道修正」をしてもらえる点。

徹底したスケジュール管理で、第一志望合格への最短ルートを示してもらえるだけではなく、繰り返し学習計画を修正し続けることで合格に必要な勉強だけに集中できます。

最初の偏差値が39でしたが、コーチの綿密な学習計画のおかげで志望校(中央大学・商学部)に合格することができました。

(出典:スタディコーチ公式サイトより抜粋

【スタディコーチの指導で満足している点】

学習計画を一緒に考えてもらえるところ。もちろん自分で考えられれば、それが一番だが、受験に成功した方にアドバイスをもらえるのは大きいと思います。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

【スタディコーチの指導で満足している点】

本人との対話の中で学習計画を調整してくれる点。担任との面談は有効に働いていると感じます。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

メリット④:勉強の「質」が上がる

勉強量(勉強時間)を底上げするだけではなく、勉強法(勉強の「質」)の面でも、最適なやり方を二人三脚で考えてもらえます。

その結果、勉強の「量×質」が最大化するため、塾に通っても伸びなかった生徒でも、大幅な成績アップが期待できるのです。

【スタディコーチの指導で満足している点】

参考書、問題集などおすすめを教えてもらえること。志望校の相談をしてくれること。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

【スタディコーチの指導で満足している点】

管理が徹底しており、サポートも十分だと感じる。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

勉強量と効率的勉強法の2つがそろって初めて、短期間で大幅な成績アップを実現できます。

勉強をする人の、まず学ばなければならない最も重要なことは正しい勉強法である。間違った勉強法のまま努力しても、実らない場合が多い。

『勉強の仕方』佐々木良雄/著 (富文館書店)

人間は、やり方さえ分かればどこだって飛んでいける。私はそう考えています。

『東大大全 すべての受験生が東大を目指せるテクニック』東大カルベ・ディエム/著(幻冬舎)

コーチのアドバイスをうまく取り入れながら、自分にあった正しい勉強法を確立すれば、努力しただけ第一志望合格に近づくことができます。

メリット⑤:苦手科目を克服できる

スタディコーチでは、週に1~3回コーチと面談をします。

週間計画通りに進んでいるかを話し合う仕組みのため、苦手科目を後回しにして得意科目ばかり勉強してしまう “悪循環” を脱することができます。

苦手科目を後回しにして、得意科目ばかり勉強してしまう“悪循環”
苦手科目を後回しにして、得意科目ばかり勉強してしまう “悪循環”

筆者の経験では、たとえば英語の偏差値を68から70に伸ばすには、猛勉強しても2~3カ月は必要。

一方、偏差値50の苦手科目を60にするのは「やりさえすれば」簡単なんです。科目によっては、1ヶ月で50→60も。

苦手科目を克服しやすい理由は、一人ではないから。担任とコーチの2人体制によるバックアップで、得意科目と苦手科目をバランスよく勉強できます。

特に苦手科目に関しては、一人ひとりに特化した計画(スケジュール)を活用して、ペース管理をしてもらうのが有効ですね。

スタディコーチの良い口コミ⑲

スタディコーチの指導を受けて自分の得意科目を伸ばしてくださったり、苦手科目の克服方法を教えてくださったりしました。
自分では気づかなかった足りていなかった部分を克服させることによって、成績も着実に上がるようになりました。
本人よりの感想です。

(出典:Google Map

【スタディコーチの指導で満足している点】

解らない点を初見で導いてくださる所。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

また、苦手科目を克服できれば、第一志望合格に大きく近づきます。

朝から晩まで自習室で勉強する生徒でも、僕が塾で見ている限りは、8割は「得意科目」から始める。スラスラと解けるから「勉強している!」という実感を伴うはずだ。

しかし、結果を分析すると、苦手科目」に積極的な生徒の方が圧倒的に(総合偏差値が)伸びやすい。

出典:『高校入試の準備と勉強法』高濱正伸/著・大塚剛史/著

スタディコーチのコーチングなら、苦手科目対策に積極的に取り組むことができ、全科目の総合偏差値も大きく伸ばすことができます。

\ 無料体験授業はこちら /

②悪い口コミから分かった!スタディコーチのデメリット2選

口コミから分かった「スタディコーチのデメリット」は、以下の2点です。

  • コーチングは万能の解決策ではなく、コーチのサポートを受けても学習計画通りに勉強できないケースもある。
  • 参考書中心の勉強になり、基本的に授業はない。

デメリット①:学習計画を思うように実行できないケースもある

最適な学習計画やオンライン自習室、週1~3回の面談があっても、生徒によっては学習計画を消化できないケースもあります。

数少ないスタディコーチの悪い口コミの中でも特に目立つのは、「ちゃんと学習計画通りに勉強するよう、もっと声かけをしてほしい」というものです。

親身で手厚いコーチングを受けさえすれば「全員が例外なく学習計画通りに勉強できるわけではない」と言えます。

コーチングは “万能の解決策” ではないのです。

オンラインコーチングと言う性質上、しっかりとした確認が難しいことは理解していますが、決して安くない価格なのでコーチと一緒に立てた勉強スケジュールは守らせる努力をコーチにお願いできると大変ありがたいです。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

これから益々頑張らねばならない局面のため、石川コーチとの三者面談を隔週で、本人への発破をかけていただきたい。

(出典:スタディコーチ・2023年 6月アンケート)

担任&コーチの徹底的なサポートでも学習計画通りに勉強できない場合は、どうすれば生徒自身がモチベーションを保てるのか。

保護者も含め、担任やコーチとしっかり話し合うことが大切です。

デメリット②:参考書中心の勉強で、基本的に授業はない

スタディコーチでは、生徒の学力や性格を見て、1人1人に最適な参考書を提案してもらえます。

ですが生徒によっては、河合塾や駿台のように「集団授業」でないと、勉強に身が入らない場合もあります。

実際、Yahoo!知恵袋には、下記のような口コミも。

私としては1日全てを参考書に費やすというのに最近限界を感じてきて、正直キツイです。
理由はなんの時間的圧力がないからです。

ですが河合塾だと授業を受けて予習復習というサイクルの圧に追われる中で参考書に取り組む必要があります。

(出典:Yahoo!知恵袋

東大生に質問できるオンライン自習室や、コーチに質問・相談ができるチャット、さらには週1~3回の面談があっても、「1日全てを参考書に費やす」ような学習スタイルが合わない生徒もいることが分かりますね。

スタディコーチは、学研プライムゼミの映像授業と提携しています。参考書だけではなく、一流講師の授業も受けたい場合は、無料体験授業の際に相談してみるのがおすすめです。

加えてスタディコーチでは、コーチングだけではなく個別指導もあります。参考書だけでの勉強が不安な方は、コーチングと個別指導の併用を検討するのも一手。

但し下記の口コミからも分かる通り、河合塾や駿台、東進のような「集団授業」の方が、成績が上がりやすい場合もあります。

難関国立理系志望の高3でスタディコーチしてます。
担当のコーチとの相性が大切です。

学校も授業、予備校も授業は苦痛だったのでスタディコーチにしました。
オリジナルカリキュラムや勉強の弱点、勉強法など教えてくれます。
週1の1時間半コースです。

自宅でリモートで出来るのが楽です。
一対一なのもいいです。

まわりは河合や東進が多いので好みだと思います。

(出典:Yahoo!知恵袋

最後は相性や好みの問題になってくるため、スタディコーチだけではなく、大手予備校(塾)の無料体験授業も積極的に受けてみるのがおすすめ!

スタディコーチや大手予備校に加え、「良さそう!」と感じた塾については「まずは無料体験授業を受けてみる」ことが、塾選びで失敗しない最大のポイントです。

入塾を検討しているなら、まずは無料体験授業(無料相談)で、雰囲気や指導方法など「自分自身が求めているものが提供されているか?」を確かめるのが、一番確実な”塾選びのコツ”なのです。

\ 無料体験授業はこちら /

③スタディコーチ検討時のポイント・注意点

スタディコーチへの入塾を検討する際のポイント・注意点は下記の3つです。

  • コーチングは万能の解決策ではない
  • 最後は自分次第
  • 参考書と授業(質問)の使い分けを正しく理解する

①コーチングは万能の解決策ではない

スタディコーチのコーチングでは「今日やること」「今週やること」「今月やること」を最適化してもらえます。

モチベーション管理やペース管理、効率的な勉強法の習得も、徹底したサポートを受けることが可能です。

加えて、メンタル面や進路相談、オンライン自習室など本当に充実したバックアップを受けられます。

とはいえ、こうした万全のサポートを受けさえすれば、かならず合格できるとは限りません。例えば、スタディコーチ利用者の口コミには、下記のようなものもあります。

(スタディコーチに入塾して)1日3時間しかやらなかった人間が(毎日)6時間を安定的にできるようになりましたが、このペースだと間に合いそうにありません。

かつを入れていただきたいです。よろしくお願いします。

(出典:UniLink

この口コミは、筑波大や千葉大志望の方のものですが、徹底したサポートで1日あたりの勉強量が3時間から6時間へと2倍になったものの、「もっと勉強量を底上げしないと間に合わない……」という状況に悩んでいる様子ですね。

このように、良質なコーチングを受けさえすれば「何もかもうまくいくわけではない」点は、しっかり理解しておきましょう。

②最後は自分次第

どんなに手厚いサポートを受けても、受験勉強が大変なことに変わりはありません。

苦労を乗り越えて、第一志望合格をつかみとれるかどうか。最終的には塾や参考書の良しあしではなく「自分自身がどのくらい本気で受験勉強に向き合えるか?」 が、合否を分ける最大のポイントです。

参考までに、スタディコーチ代表の伊澤 航太郎さんのツイート(@kotaro13000)を引用します。

受験期は毎日毎日勉強だらけの生活で、口内炎が大量にできるわ模試ではE判定撮り続けるわで死ぬほど逃げ出したかった。

でも最後まで頑張ったからこそ、大学で素敵な人たちと出会って一緒に事業やって幸せな生活が送れてる。受験生はしんどい時こそ成長の機会だと思って残り半年頑張れ!!!

(出典:X・旧Twitter

どの塾を選ぶにせよ「最後は自分次第」という事実から目を背けないことは、かならず役立ちます。

その上で、ご自身の “苦手” を、最も効果的にフォローしてくれる塾を選ぶのことが成功の秘訣。

例えば、「勉強量不足」「スケジュール管理が苦手」「勉強効率の悪さが弱点」といったケースでは、河合塾や駿台、東進よりもスタディコーチの方が、苦手をフォローしてくれる “自分にあった” 環境と言えます。

一方、「勉強量・勉強法・スケジュール管理は得意!」というケースでは、スタディコーチよりも個別指導塾や大手予備校がおすすめ。

このように「弱点を最も効果的にフォローしてくれる塾はどこか?」という視点で、無料体験授業を受けてみることは、自分自身にとって “ベストな塾を選ぶポイント” といえます。

③参考書と授業(質問)の使い分けを正しく理解する

参考書が勉強の中心であり、授業&質問は参考書の理解を助けるツール
参考書が勉強の中心、授業&質問は参考書の理解を助けるツール

基本的には「参考書を中心」にしながら、参考書だけでは理解しずらい点・苦手科目の克服に授業を活用します。

参考書が受験勉強のメインで、授業は「理解を補う」役割という関係は、どの塾を選んでも共通する原則です。

入試本番では、5週・6週とボロボロになるまでやりこんだ参考書だけが、本当の得点源になります。

例えばどんなに優れた英語の授業を受けても、英単語集を完璧になるまで繰り返さなければ、合格に必要な語彙力は身に付きませんよね。

  • 参考書を完璧になるまで繰り返す:できる
  • 授業・質問:分かる

授業・質問で「分かった! 理解できた!」という項目は、そのまま放置しても “できる” にはなりません。

参考書・問題集を繰り返しやりこむプロセスを経て、初めて「できる=入試本番で得点源になる」のです。

「参考書が中心」であって、授業・質問は「参考書の補足」という役割分担を、間違えないようにしましょう。

\ 無料体験授業はこちら /

【結論】スタディコーチの口コミ総まとめ

ここまでご紹介してきた、スタディコーチの口コミ・評判を総合的に見ていきましょう。

53人分の口コミを分類すると、スタディコーチの「強み」は下図のようになります。

53人のスタディコーチの口コミを分類した結果の、スタディコーチの良い点
タップで「算出の根拠」を確認
算出の根拠
調査方法スタディコーチ代表・伊澤 航太郎さんへのインタビュー

インターネット調査
調査対象スタディコーチ利用者(本人)
スタディコーチ利用者(保護者)
現役難関大生・塾講師
調査人数53名(利用者と保護者)
(現役難関大生・塾講師・スタディコーチ公式は除く)
調査サイト・文献スタディコーチ・2023年 6月アンケート
UniLink
Yahoo! 知恵袋
inter-edu
Google Map
調査期間約90日
調査地域全国

スタディコーチの「強み・満足しているポイント」をランキング形式で示すと、

  • モチベーション管理(勉強量の底上げ)[31%]
  • スケジュール管理・ペース管理(学習計画)[23%]
  • 講師(コーチ)の質(サポートの充実度)[21%]

となり、質の高い東大生・早慶生コーチによる「モチベーション管理&スケジュール管理」が受験勉強に役立つ! と考えている利用者が多いことが分かりますね。

スタディコーチの東大生・早慶生コーチの採用基準はかなり厳しいため、講師(コーチ)の質は他のコーチング系の塾より高い、と言えます。

スタディコーチではコーチと複数回の面接を実施した上で採用基準をクリアできる方で採用しています。

また、指導開始後に関しましても、チャット指導や指導録画の確認を実施しており、質の維持向上に努めておりますのでご安心ください。

カリキュラムとしてもスタディコーチ独自のものがある上で、それをもとにコーチがご指導を実施しますので、大学受験に向けての徹底したサポートができます。

(出典:スタディコーチ・公式サイト

加えて、東大生・早慶生コーチと生徒の面談・チャットの内容は、定期的に運営側がチェックする仕組みなので、親身かつ良質な指導を受けることができます。

スタディコーチの基本情報

繰り返しになりますが、ここで改めて「スタディコーチの基本情報」も確認しておきましょう。

スタディコーチの基本情報
分類東大式個別指導塾
Googleのレビュー★4.5
(22人中)
在籍講師数約400名
(東大生・早慶生)
対象学年中学生
高校生
浪人生
(社会人も可)
得意分野モチベーション・ペース管理
(学習計画の作成)
指導内容コーチ&担任による週1~3回の面談
24時間365日、質問可能
何度でも無制限に計画を修正
自習室東大生常駐のオンライン自習室
校舎(通塾)
(いずれも自由に質問できる)
映像授業学研プライムゼミと提携
(全入試方式・全科目対応)
対応する入試方式個別試験(一般入試)
推薦
総合型選抜(旧AO入試)
直前対策専用コースあり
特徴講師(コーチ)の質が高い
(東大生 or 早慶生を選択可能)
(コーチの交替は何回でも可能)
公式サイト
スタディコーチの基本情報
東大式個別指導塾・スタディコーチ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 東大・早慶生コーチ(講師)の質が高い
  • 受験のプロが年間計画を、コーチが日間・週間計画を管理
  • 週1~3回の面談・オンライン自習室で勉強量UP・勉強習慣をつけられる
デメリット
  • 良質なコーチングでも、学習計画をこなせないケースもある
  • 参考書中心の受験勉強には向き不向きがある
  • ライブ授業の緊張感はない

\ 無料体験授業はこちら /

目次へ戻る

スタディコーチのコース一覧・活用事例

スタディコーチの人気コース・各コースの月謝に加え、活用事例もご紹介していきます。

  • スタディコーチの人気コース・月謝
  • 志望大合格者に学ぶ! スタディコーチの活用事例

スタディコーチの人気コース・月謝

スタディコーチには、次の3つのコースがあります。

  • 自主学習サポートコース
  • 自主学習徹底管理コース
  • 逆転合格実現コース

これら3つのコースは、コーチとの面談回数によって月謝が変動します。

ここからは、3つのコースの特徴・面談回数や学年別の月謝を、詳細に確認していきましょう。

自主学習サポートコース

スタディコーチの標準的なコースで、1回60分の面談(コーチング)を週に何回受けるかで月謝が変動します。

自主学習サポートコースで週1回の面談とした場合は、「定期テスト・高校受験・中堅私大受験」対策向きです。

一方、週2回の面談は「難関私大・国公立大学受験」対策におすすめ。さらに週3回の面談は、医学部や旧帝大といった「難関国公立大受験」に向いているコース、と言えます。

自主学習サポートコース
学年面談回数・面談時間月謝
高1~高2週1回・60分39,800円/月
高1~高2週2回・120分(60分×2回)59,800円/月
高3~浪人生週1回・60分44,800円/月
高3~浪人生週2回・120分(60分×2回)64,800円/月
高3~浪人生週3回・180分(60分×3回)84,800円/月
自主学習サポートコース・学年別の面談回数と月謝

鉄力会や駿台、河合塾などに通いつつ、「モチベーション管理・スケジュール管理」として自主学習サポートコースを利用する生徒も少なくありません。

自主学習徹底管理コース

自主学習徹底管理コースの特徴は、コーチとの面談に加え「理解度チェックテスト」を毎週受けるられるため、よりきめ細かいサポートを受けることができる点にあります。

面談時間も自主学習サポートコースの60分に比べ「1回あたり90分」と、さらに手厚いコーチングを受けることが可能。

自学自習が苦手だったり、難関国公立志望で入試に必要な科目数が多い方におすすめです。

自主学習徹底管理コース
学年面談回数・面談時間月謝
高1~高2週1回・90分+理解度チェックテスト59,800円/月
高1~高2週2回・180分(90分×2回)+理解度チェックテスト89,800円/月
高3~浪人生週1回・90分+理解度チェックテスト64,800円/月
高3~浪人生週2回・180分(90分×2回)+理解度チェックテスト94,800円/月
高3~浪人生週3回・270分(90分×3回)+理解度チェックテスト124,800円/月
自主学習徹底管理コース・学年別の面談回数と月謝

「自主学習サポートコース(月額39,800円~84,800円)」「自主学習徹底管理コース(月額59,800円~124,800円)」を、利用する受験生が大半を占めます。

高3生・浪人生の場合、月額4万円台~6万円台のコースを中心に、成績や予算に応じてコース選択をするのがおすすめです。

なお、総合型選抜/推薦対策が必要な場合や、映像授業で苦手科目対策を徹底したい場合などでは、必要に応じてスタディコーチに加え、学研プライムゼミの映像授業を併用するイメージです。

詳しくは、スタディコーチの無料体験授業にて「成績・入試方式・予算」を伝え、コース選択の相談をするのが確実。親身に相談に応じてもらえるので、ご自身に最適なプランを設計してもらえます。

逆転合格実現コース

逆転合格実現コースは最も手厚いサポートを受けられるコースで、90分の面談&理解度チェックテストに加え、学研プライムゼミによる一流講師の映像授業も受けられます。

学研プライムゼミとは、東進のような大手予備校で活躍する超一流講師の映像授業を、いつでも自由に受講できるサービスを指します。

高額ではありますが、受験本番まであまり時間がなく、普通は合格困難な状況からでも第一志望合格を目指せる内容になっています。

逆転合格実現コース
学年面談回数・面談時間月謝
高1~高2・週1回・90分の面談
・理解度チェックテスト
・学研プライムゼミ
79,800円/月
高1~高2・週2回・180分(90分×2回)の面談
・理解度チェックテスト
・学研プライムゼミ
109,800円/月
高3~浪人生・週1回・90分の面談
・理解度チェックテスト
・学研プライムゼミ
84,800円/月
高3~浪人生・週2回・180分(90分×2回)
・理解度チェックテスト
・学研プライムゼミ
114,800円/月
高3~浪人生・週3回・270分(90分×3回)の面談
・理解度チェックテスト
・学研プライムゼミ
144,800円/月
逆転合格実現コース・学年別の面談回数と月謝

志望大合格者に学ぶ! スタディコーチの活用事例

スタディコーチを活用して第一志望に合格した人の活用事例を、3つご紹介します。

活用事例1:高3の7月に入塾し、東北大学医学部・保健学科に合格

①計画崩れがなくなり、最適なスケジュールをこなせるようになった

自分で立てた計画は「計画崩れ」することが多かったが、スタディコーチのスケジュール管理により、日々目標をもって勉強ができた。

②コーチに積極的に相談し勉強の悩みを解消できた

友人や家族には相談しづらい成績のことも、コーチには話しやすく、的確なアドバイスで勉強の悩みをすぐに解消できた。

③面談で模試の結果を徹底活用できた

毎週の面談では、模試の結果をコーチにみてもらい、今後の学習に模試を効果的に活用できた。

(抜粋引用:スタディコーチHP

活用事例2:高3の4月に入塾し、中央大学・経済学部に合格

①今日1日のやるべきことが明確なため、モチベーションを維持できた

毎日、「今日何をどこまで勉強するか」が明確なため、やる気のでないときでも勉強できた。

②質問が苦手でも、面談で不安を解消できた

コーチが優しく教えてくれるので、質問が苦手でも気楽に疑問点を聞けた。その結果、不安や懸念点をなくすことができ、勉強に集中できた。

③オンラインだから塾に行かなくても質問できた

オンラインなので、塾に行かなくてもチャットで分からないところをいつでも質問できて、すぐに疑問を解消できた。

(抜粋引用:スタディコーチHP

活用事例3:一浪開始時の4月に入塾し、東京大学・文科三類に合格

①毎月計画を見直し、安定して勉強できた

コーチと自分にあった計画を毎月相談することで、継続的に安定して勉強に取り組むことができた。

②疑問点だけでなく、勉強全般の相談にチャットを活用

分からない箇所はもちろん、勉強に関する相談をチャット機能で行い、効率的に受験対策を進められた。

③コーチは話しやすく、面談では模試を活用

コーチが気さくで話しやすく、毎週の面談では模試の結果を分析してもらった。

(抜粋引用:スタディコーチHP

\ 無料体験授業はこちら /

目次へ戻る

スタディコーチと他塾の比較

失敗しない塾選びのコツは、候補となる塾の無料体験授業を積極的に受けることです。

口コミや評判をチェックして少しでも気になったら、できる限り実際の雰囲気・指導内容を体感することこそ、一番確実な塾選びのコツと言えます。

スタディコーチだけではなく、他塾とも比較検討すれば、自分にあった最適な塾を選べる率が大幅に高まるので、まずは東大生メインの個別指導塾を比較検討していきましょう。

スタディコーチと他の東大式個別指導の比較

東大生メインの塾の中で、スタディコーチと東大毎日塾がコーチング中心の塾です。一方トウコベは、東大生によるバランスのとれた個別指導に定評があります。

また、ヨミサマは国語専門の個別指導塾です。

東大式オンライン塾のポジショニングマップ

東大生によるコーチング・個別指導で、おすすめの塾を表形式で比較します。

スクロールできます
スタディコーチのロゴ
スタディコーチ
東大毎日塾のロゴ
東大毎日塾
トウコベのロゴ
トウコベ
ヨミサマ。のロゴ
ヨミサマ。
サービス開始2017年
(㈱Builds)
2020年
(㈱スタディクラウド)
2020年
(㈱MANABI)
2023年
(㈱Overfocus)
講師東大生、早慶生のみ東大を中心とする難関大生東大生、京大生東大生のみ
指導スタイルコーチング(学習管理)コーチング(学習管理)ティーチング(授業)ティーチング(授業)
指導内容学習計画を作成し分からない部分を質問学習計画を作成し分からない部分を質問個別指導国語特化の個別指導
指導教科全教科全教科全教科国語のみ
教材お勧め教材ありご家庭の教材講師の勧める教材お勧めの教材
ご家庭へのサポート体制指導終了後に指導報告書の提出有りメンターと自由にやりとり可能講師と直接LINEでやりとり可能
(三者面談も可能)
入会金(税込)33,000円40,000円19,800円19,800円
料金(税込)39,800円/月~43,780円/月~19,800円/月~15,540円/月~
体験授業希望の講師紹介まで何度でも体験授業可能14日間の体験指導(無料で講師交代可能)無料勉強相談無料体験有
公式サイト
東大生オンライン家庭教師サービスの比較

コーチングと個別指導(ティーチング)のどちらが、より自分にあっているか。月謝はどの程度か。

積極的に無料体験授業を受け実体験を元に判断することが、何より大切です。

スタディコーチと武田塾の比較

個別指導塾(オンライン塾)を選ぶ際のポイントは大体2つかな、と思います。

とくに講師のレベル(質)は言わずもがなで、下手な個別指導塾では全くもってレベル感の釣り合わない講師を当てられてしまうことがあります。

2つ目は自習室。たとえば武田塾の場合、校舎によっては浪人生が自習室を占領してて使いにくいという話を聴きました。

もちろん全ての武田塾がそうだとは思いませんが、調べるかぎりスタディコーチさんは良さそうな感じがしますね。

(出典:UniLink

スタディコーチと武田塾で悩む中高生・浪人生は多いものです。

結論からいえば「武田塾は校舎によって講師の質が大きく変わる」との口コミが多く、最寄りの武田塾の卒業生に評判を聞いてみないことには、良しあしを判断しづらいという難しさがあります。

一方スタディコーチは、実校舎も6校ありますが、基本はオンライン。そのため、優秀な東大生・早慶生だけを首都圏で採用し、日本全国に質の高いコーチ(講師)によるサポートを一律に提供できる、というメリットがあります。

加えて、スタディコーチの実校舎のレビューも★5(厚木校のレビュー)と高く、オンラインでも実校舎でも講師の質・コーチングの品質にバラツキがないのは、嬉しいポイントですね。

より詳しい情報は、下記の記事から確認できます。

\ 無料体験授業はこちら /

目次へ戻る

まとめ:スタディコーチの口コミを徹底取材して分かったポイント

スタディコーチのこだわり
引用:スタディコーチHP

最後に、スタディコーチの口コミ(53人分)を収集・分析し、スタディコーチへの直接取材を通じて分かったことを解説します。

数多くの塾を取材した経験と照らし合わせても、スタディコーチは生徒の受験成功に真摯しんしに向き合い、質の高い指導を徹底的に追及している「良心的な塾」だと感じました。

口コミを集める前の段階では、スタディコーチに批判的な悪い口コミも半分ぐらいはあるだろう。そんな予想を立てていたのですが、実際は悪い口コミが非常に少なく、8割~9割が「良い口コミ」でした。

スタディコーチの取材時の好感を口コミが証明してくれた

スタディコーチの口コミ53人分をポジティブ・ネガティブで分類集計したグラフ
スタディコーチの口コミ53人分をポジティブ・ネガティブで分類集計したグラフ

通常、塾や通信教育の口コミ調査をしていると、どんなに少なくても3割~4割は悪い口コミが占めているものです。

ところがスタディコーチの場合は、スタディコーチの指導に「満足している」という口コミが8割を超えていました。

スタディコーチ代表の伊澤さんやスタディコーチのオンライン自習室を見学した時点で、個人的には「真摯に生徒に向き合う良心的な塾だなぁ」とは思っていましたが、ここまで悪い口コミが少ないのは「想定外」でした。

スタディコーチの無料体験授業を受けてみて損はなし

もちろん筆者自身が、実際に入塾してスタディコーチで受験勉強をしたわけではないため、あくまで調査結果からの推測にすぎません。

ですが20、30と多数の塾・教育サービスを徹底調査してきた経験から、これだけ良い口コミばかりなのは「親身すぎるほど親身に、生徒一人ひとりの人生にプラスになる教育」を追求している証拠に他なりません。

もしもあなたが、モチベーションやスケジュール管理に悩んでいるなら、まずはスタディコーチの無料体験授業を受けてみてください。

当然、合う合わないはあります。ですが相性さえ良ければ、スタディコーチは第一志望合格の救世主たる可能性すら秘めている、良質&親身な頼もしい塾だからこそ、塾選びの有力な候補なのは間違いありません。

スタディコーチ代表・伊澤 航太郎さんからのメッセージ

スタディコーチ代表の伊澤航太郎さん
スタディコーチ代表の伊澤航太郎さん
(引用:スタディコーチHP

インタビュー取材を通じて、スタディコーチ代表の伊澤 航太郎さんから頂いた、「受験生へのメッセージ」にて、この記事を締めくくりたいと思います。

スタディコーチ代表・伊澤さんからの
「受験生へのメッセージ」

私たち(スタディコーチ)の考えとしては、とにかく勉強の「量」と「質」をしっかり高めていくことが中心になってきます。

僕自身はスタディコーチの指導スタイルは、どの他塾さんと比べても、最も良いものだと思っています。

とくに「難関大」を目指したいという方、かつ「今は学習が思ったように進んでいなくて、どうしようもない」けど、「やっぱり頑張りたい!」という方に対しては、効果的なご指導を提供できるので、ぜひそういう方に、スタディコーチをご利用いただけたら嬉しいなと思います!

みちくさ

塾に通っていて伸び悩んでいたり、一人で難関大対策をすることに限界を感じていても、スタディコーチの手厚いサポートで勉強の「量×質」を引き上げれば、短期間で大きく成績が伸びる効果を期待できますね。

東大式個別指導塾・スタディコーチ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 東大・早慶生コーチ(講師)の質が高い
  • 受験のプロが年間計画を、コーチが日間・週間計画を管理
  • 週1~3回の面談・オンライン自習室で勉強量UP・勉強習慣をつけられる
デメリット
  • 良質なコーチングでも、学習計画をこなせないケースもある
  • 参考書中心の受験勉強には向き不向きがある
  • ライブ授業の緊張感はない
スタディコーチの基本情報
分類東大式個別指導塾
Googleのレビュー★4.5
(22人中)
在籍講師数約400名
(東大生・早慶生)
対象学年中学生
高校生
浪人生
(社会人も可)
得意分野モチベーション・ペース管理
(学習計画の作成・)
指導内容コーチ&担任による週1~3回の面談
24時間365日、質問可能
何度でも無制限に計画を修正
自習室東大生常駐のオンライン自習室
校舎(通塾)
(いづれも自由に質問できる)
映像授業学研プライムゼミと提携
(全入試方式・全科目対応)
対応する入試方式個別試験(一般入試)
推薦
総合型選抜(旧AO入試)
直前対策専用コースあり
特徴講師(コーチ)の質が高い
(東大生 or 早慶生を選択可能)
(コーチの交替は何回でも可能)
スタディコーチの基本情報

\ 無料体験授業はこちら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次