有料自習室は危険?怖い?トラブル事件例やデメリットを解説

有料自習室の危険性

集中して勉強できる環境が無いため、有料自習室の利用を検討している方も多いと思います。

しかし、有料自習室にもトラブルなどの危険が潜んでいる場合も……。

この記事では、有料自習室の危険性をしっかりと事前に把握し、安全に利用するための方策をまとめました。

この記事を参考に、自分に合った勉強場所の選び方を身につけましょう。

目次

有料自習室のトラブル例

有料自習室は、勉強に集中できる環境を提供してくれますが、危険性も存在します。

ここでは、有料自習室で実際に発生しているトラブル事例を紹介します。

①隣の騒音・匂いが気になる

勉強に集中しているときには、小さな音や匂いでも気になってしまうもの。

隣の席の方が、やたらとカタカタ大きな音を立てたり、飲食の臭気が気になる人だったら、集中して勉強できませんよね。

また、感染症対策のためにも、一定の換気が行われている有料自習室を選んだ方が良いかもしれません。

②変な人(不審者)がいる

お金を払って入室しているからと言って、有料自習室に不審者がいないわけではありません。

せっかくの有料自習室にも関わらず全く勉強しない人、周りの人をキョロキョロと観察してばかりいる人など、変な人は一定数存在します。

そんな不審者の中には、勉強中なのに声をかけるなどのナンパ行為や、セクハラまがいの行為を受けることも……。

③刑事事件(盗難・盗撮など)に巻き込まれる

有料自習室では、多くの人が出入りするため、貴重品が盗まれる恐れがあります。(財布やスマートフォンを盗まれる、など)

特に、深夜や早朝に自習室を利用する場合は、周囲の人の目が少なくなり、危険性が高まるため、持ち物には十分な注意が必要です。

また、勉強に集中しているからこそ、盗撮される危険性も潜んでいます。

目次へ戻る

有料自習室が危険な3つの理由

そもそもなぜ、有料自習室にも危険があるのでしょうか。有料自習室が危険である理由は、以下の3点です。

①誰でも自習室を利用できてしまう

有料自習室は、一定の金額さえ払えば、基本的には誰でも利用できます。

料金も数百円など、安価に設定されている場合も多いため、利用のハードルは低いと言えます。

このため、正規の学習利用者だけでなく不正な目的をもつ利用者も含めて、様々な人が自習室に出入りする可能性があります。

これにより、他の利用者を妨害する行為や、イタズラ、犯罪に繋がるような行為を行う人物が紛れ込んでしまう可能性も……。

②スタッフがいないことも多い

有料自習室は、運営元の人件費の削減のため、管理者が常駐していない場合もあります。

この場合に注意が必要なのは、利用者の不適切な行動やトラブルが発生した場合、すぐに対応できるスタッフがいないという事です。

不審者からすれば、スタッフが常駐していない有料自習室は狙い目、とも言えますね。

③監視設備が充実していないことがある

有料自習室は、監視設備が十分ではないケースも多いです。

具体的には、監視カメラに音声が入らないタイプが利用されている場合や、入室管理のセキュリティシステムが甘く、実質誰でも入れてしまうような場合すらあります。

そうでなかったとしても、監視カメラが全てのエリアをカバーしているわけではないため、完全に安全というわけではありません。

もっとひどい場合では、有料自習室に監視カメラが設置されていないことも……。

このように管理が緩い有料自習室では、トラブルが発生した際に証拠を確保することが難しいため、問題解決が困難になることもあります。

目次へ戻る

有料自習室でのトラブルを回避する対処法3選

有料自習室を安全に利用するための方法として、以下の3点をご紹介します。

①条件・環境が良い有料自習室を選ぶ

利用する有料自習室は、慎重に選択することが大切です。

スタッフが常駐しているか、監視カメラは設置されているか、女性男性の区分けはあるか、などを調べておくことが大切。

さらには、利用者の評価や口コミも確認し、条件・環境が良い自習室を選びましょう。

②中高生は制服で自習室へ行かないようにする

自習室では、未成年という弱い立場を狙ったトラブルに遭う可能性があります。

特に中高生は、制服を着て自習室へ行くと、通学先の情報が他の利用者に知られてしまう可能性があります。

密室での勉強を安心して行うために、普段着で出かけることをお勧めします。

③個室・貸切スペースを予約する

個室や貸切スペースの利用が可能な有料自習室であれば、これらを予約することで、他の利用者からのトラブルを避けることができます。

自己防衛の観点からも、個室の利用は有効です。

目次へ戻る

有料自習室は図書館よりもおすすめ?社会人・学生の場合

有料自習室には危険性もあるから、図書館を使えば良いのかな?

有料自習室に危険性があるように、とても便利な図書館にもデメリットが存在します。

図書館は誰でも利用できる公共の場所なので、時には子どもの声や大人同士の話し声など、音を立てる人がいるかもしれません。

さらに図書館では、大きな試験が近づくと学生が溢れかえる期間があり、座席を見つけるのも一苦労。

こういった点では、自分だけの空間を確保できる有料自習室の方が優れています。

さらには、持ち込みが自由である点も見逃せません。

図書館では飲食が制限されることが多いですが、有料自習室ならお菓子や飲み物を持ち込むことが可能。これにより、学習中に疲れた時にリフレッシュするための飲食物がすぐ手元にあるため、効率的な学習が可能です。

社会人にとって、有料自習室は自分のスキルアップや資格取得への時間を確保する大切な場所。学生にとっても、大事な試験の対策や集中力を維持するための勉強環境として適しています。

有料自習室は出費の一部と考えるかもしれませんが、その価値は十分にあると言えます。

図書館も良いですが、有料自習室の特性を理解した上で活用することで、更なる学習効果が期待できるでしょう。

目次へ戻る

有料オンライン自習室のメリット

有料自習室は、店舗型だけでなく、オンライン形式で提供されるケースも増えてきています。

オンライン自習室であれば、自宅にいながら効率的に集中して学習を進めることが可能です。

オンラインなので、他の利用者とのトラブルの心配も全くありません。

おすすめのオンライン自習室としては、「トウコベ」が挙げられます。

「トウコベ」であれば、オンライン自習室サービスだけでなく、東大生からオンライン家庭教師サービスも受けることが可能。

オンライン自習室と家庭教師の両方って、どういうこと?

例えば、いくら集中して勉強していても、分からない点があれば手が止まってしまいます。

そんな時にはトウコベの東大生講師に質問できるので、一人で自学するようもずっと効率的な学習ができます。

オンライン自習室サービスを探している方は、「トウコベ」を一度検討してみてください。

目次へ戻る

有料自習室に関するQ&A

有料自習室にも危険性があるのであれば、無料の自習室はどうですか?

無料の自習室の場合、有料自習室と比べて安全管理がさらに劣る可能性があるため、十分に注意した上で利用してください。

有料自習室を一日利用しても大丈夫ですか?

一日利用が可能な有料自習室もあるため、利用規約を確認してください。

東京の良い有料自習室はどこですか?

東京にある有料自習室の検索には、次のサイトが便利です。(STUDY ROOM NAVI

目次へ戻る

まとめ

有料自習室におけるトラブルの実例とその対策方法、有料自習室と図書館のメリット・デメリット、そして有料オンライン自習室の効果について解説しました。

有料自習室は、静かな場所で集中して勉強したい方にとって魅力的な場所です。しかし、利用するにあたっては様々なリスクも存在します。

そのため、事前に情報を把握し、安全に有意義な時間を過ごすための準備をしてから有料自習室を利用することを強くお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次