【元旧帝大生が調査】Z-NET SCHOOLの特徴・評判・体験談を解説!

速読解力を育てるZ-NET SCHOOL
  • ちゃんと成績を上げてくれる塾を探してるんだけど……。
  • 塾には色々なところがあって、どれが子供に合っているのか分からない。
  • 成績を伸ばすには、どの塾が良いのか教えて!
筆者:旧帝大卒 元研究者

筆者の私も、旧帝国大学・大学院に在学していた際、家庭教師や塾講師をしていたので、ご家庭の方や生徒さんのお気持ちが良く分かります。

お子様の塾を考える際に、お子様一人ひとりの適性に合わせてくれる地元塾だったら、安心感がありますよね。

ですが、個別指導塾には色々あって、違いが分かりにくいです。

この記事では、子供の個性を重視し個性にマッチした指導を行ってくれる「Z-NET SCHOOL学習塾」について、そのサービスの特徴と評判・口コミ・体験談に絞って徹底解説します!

ぜひ個別指導塾選びの参考にしてください。

\ 無料の体験授業はコチラ! /

目次

Z-NET SCHOOLの特徴(他の個別指導塾との違い)

①お子様ごとの個性を重視した指導

保護者様

うちの子供は、なかなか勉強に集中できないから、そんな子でもしっかりと丁寧に見てもらえる塾が良いんだけど…

保護者様

私の子供にピッタリ合った指導をしてもらえるなら、気持ちよく通わせられるよね。

お子様が、なかなか勉強に気持ちが入らなかったり、苦手科目が沢山あったりすると、塾へ通わせるのにも不安が募りますよね。

そんな不安から親身になった指導やケアを求めている保護者様にも、Z-NETSCHOOLはお勧めです。

Z-NET SCHOOLでは、お子様一人ひとりの個性を理解し、意欲を引き出し学習に活かしていくために、独自に開発した学習個性指数診断PICLを行なっています。

この学習個性指数診断PICLから分かるのは、例えば以下のようなお子様の特徴です。

Z-NET SCHOOLの学習個性指数のチャート例
Z-NET SCHOOLの学習個性指数のチャート例
(引用:Z-NET SCHOOL)

上のチャートのように、この指数診断からお子様の特徴を割り出し、最適な学習指針・学習方法を見出していきます

Z-NET SCHOOLは担任制なので、担任がしっかりとこの診断結果を把握したうえで、一人ひとりのお子様の個性を重視した指導を行います。

このようなZ-NET SCHOOLのきめ細やかなシステムにより、お子様が「分からないまま取り残されてしまう」といったことが無いよう配慮されています。

(※教室体験見学では、この学習個性指数診断PICL(体験版)を無料で受けられます。)

\ 無料の体験授業はコチラ! /

②「速読解力」を高める脳科学トレーニングを導入

「全ての学習は読むことから始まる」という考えに基づき、Z-NET SCHOOLでは「速読解力」の育成に力を入れています。

速読解力を高めるため日本速脳速読協会と業務提携し、脳科学に基づく学習プログラムを導入。

読解力や速読力を高める以下のようなプログラムが設計されています。

読解力を高めるプログラム速読力を高めるプログラム
・語彙力の強化トレーニング
・文法理解のトレーニング
・多読トレーニング
・音読⇒黙読⇒視読につなげるトレーニング
・視覚、視野のトレーニング
・速読のための各種トレーニング

この脳科学トレーニングにより、読解力、速読力を身につけることが可能

さらには速読聴英語トレーニングで、リスニング力、長文読解力を育むことができます。

筆者:旧帝大卒 元研究者

この脳科学プログラムは、有名な脳科学者である澤口俊之さんも推薦している方法で、様々な脳機能が向上するとのこと。
ぜひ一度トライしてみたいですよね!

③ネット融合型学習システム

Z-NET SCHOOLのネット融合型学習
Z-NET SCHOOLのネット融合型学習
(引用:Z-NET SCHOOL)

Z-NET SCHOOLでは、ネットを活用した独自の学習システムを構築しています。

このシステムでは、動く画像と音声で、学習する単元のポイントを分かりやすく解説。自分で効率的に予習・復習を行うことができます。

さらには、理解したかどうかを確認する実力チェック機能まで搭載されており、知識の定着を図ることが可能。

このシステムを利用することで、読解力・速読トレーニングや速読英語トレーニングも楽しみながら、ゲーム感覚で取り組むことができます。

筆者:旧帝大卒 元研究者

教室だけでなく、ご家庭でもこのネット学習システムを利用できるため、効率的に勉強を進めることができますね。

\ 無料の体験授業はコチラ! /

Z-NET SCHOOLの評判・口コミ・体験談

Z-NETSCHOOLを実際に受講した方の声について、Z-NET SCHOOLの体験談から代表的なものを抜粋します。

中学1年生 男子生徒

先生はいつも笑顔で迎えてくれるし、 授業は毎回工夫がされていて楽しいです。
先生にはいつもおもしろい70分間を過ごさせていただいています。
2時間のゼミはつらいと思ったけど、行ってみるとどうってことない。
Z-NETで先に習ったことが、学校の授業で役に立つ
そのシステムを繰り返し、テストで高得点をとりました。
Z-NETに通っていて良かったです。

中学1年生 男子生徒の保護者様

学校で何かあって元気がない時も、Z-NET SCHOOLから帰ってくるといつも笑顔で「ただいまーッ」と言って家に戻ります
勉強だけでなく、その日にあったでき事や子どもの声を、一言一言のがさず接していただけているからこそ、子どもたちもここへ来ると安心するのだと感じております。
テキストも大変わかりやすく、親の私も一緒に学ぶことができ、とても参考になります。
ノートのまとめ方や自身の学習方法を、自分から意欲を持って学習できる様になりましたのも、Z-NET SCHOOLの教室に通っていたからこそと、大変感謝しております。

中学1年生 女子生徒

1時間だから集中してできる。
解らないところ、解りづらい所を解りやすく教えてくれる
先生がちょこちょこ(あんまりおもしろくないけど…汗)
ギャグを言って楽しませてくれる。固くない感じが良い

中学1年生 女子生徒の保護者様

学校の勉強にちゃんとついて行っているので良かったと思います。
ぜんぜん堅苦しいイメージがないので、 今まで一度も嫌がらずに楽しく通い、初めの頃から解りやすく、 ちゃんと理解してきているようなので何よりです。
娘の場合は受験目的ではないので、 のびのび娘のペースで勉強できて本当に良かったと思います。

中学2年生

パソコンを使って授業するのが楽しいです。
テキストと、パソコンで学習する内容がつながっているので、わかりやすいです。
Z-NETに通ってから、宿題を必ずやるようになり、家で勉強をする習慣がついてきたと思います。

中学2年生の保護者様

Z-NETに通うことで、自発的に机に向かう習慣が身についたと思います。
親が声かけしなくても自発的にやるので、学校の宿題も忘れたことは無いです。
ただ本人は、算数が苦手と言っているので、少しでも苦手意識が減るよう、勉強ができたらいいなと思います。

このように、Z-NET SCHOOLに対して好意的な口コミ・体験談が多いですね。

筆者:旧帝大卒 元研究者

やはり、講師がお子様に対して親身になって指導しているため、高評価が多くなるのではないでしょうか。

無料で体験授業が受けられる!

20余年蓄積したデータからお子様毎の個性指数を診断し、課題や可能性を明確化してくれるZ-NETSCHOOL

ですが、色々と調べてみても結局は一度相談・体験してみないと、そのサービスが良いのか悪いのかは分かりませんよね。

「Z-NET SCHOOL」では、無料の体験授業を受けることが可能

この無料体験授業を受けて、今後「Z-NET SCHOOL」を利用するかどうかを検討できるため、ぜひ一度相談してみてください。

\ 無料の体験授業はコチラ! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次