- 質の高い講師からオンライン家庭教師を受けてみたいと思ってるんだけど……。
- 家庭教師は費用面が心配だし、どんな先生に担当してもらえるか分からない。
- 良心的な価格設定で、安心して先生を選べるオンライン家庭教師を教えて!

筆者の私も、旧帝国大学・大学院に在学していた際、家庭教師や塾講師をしていたので、ご家庭の方や生徒さんのお気持ちが良く分かります。
この記事では、他社より数万円安く始める事ができ、なおかつ先生を自分で選べるオンライン家庭教師サービスの「マナリンク」について、そのサービスの特徴と評判・口コミ・体験談について徹底解説します!
是非オンライン家庭教師選びの参考にしてください。
\ 無料体験レッスンのお申し込みはコチラ! /
マナリンクの特徴(他の家庭教師サービスとの違い)
他のオンライン家庭教師サービスと比較したマナリンクの特徴は、以下の3点です。
- 先生を自分で選べる
- 料金システムが分かりやすい
- 単発で短期間のみの利用もできる
1.先生を自分で選べる
一般的な家庭教師サービスでは、家庭教師サービスに登録すると運営会社側が先生を選定し、その先生から授業を受ける事になります。
この場合、先生との相性を事前に確認する事ができません。
「先生との相性が良くない場合、交代をお願いできる」と謳っている家庭教師サービスもありますが、なかなか交代を伝えるのも難しい時もあるのではないでしょうか。
一方オンライン家庭教師のマナリンクでは、最初から自由に先生を選べる事が最大の特徴です。


このようにマナリンクには沢山の講師が在籍しており、これら講師の経歴・人柄などを事前にしっかり確認できます。
例えば英語の先生であれば、




ずらりと並んだ英語講師一覧から、気になる先生を選ぶことができます。
先生を選ぶと、さらに先生の自己紹介動画やブログなども確認できます。
ここまで事前確認しておけば、「思っていた先生と違った!」と感じることは少ないはずです。
実際に授業を受ける前に先生の人となりをしっかり理解する事で、安心して申込できるのではないでしょうか。
逆に、沢山の先生の中から選びきれない場合
どの先生も良さそうで、逆に選べなくなってしまう場合もあるかもしれません。
そんな時にはマナリンクの運営側に連絡する事で、ニーズに合った先生をスタッフが紹介してくれます。
体験授業も受ける事ができるため、お互い納得してスタートできますよね!
2.料金システムが分かりやすい
マナリンクでは入会金は無く、指定教材費や解約金なども一切ありません。オンラインのため、交通費も当然ありません。
このためかかる費用としては、「指導料金のみ」という非常に明瞭な料金システムになっています。
入会時・解約時にかかる費用を他の大手オンライン家庭教師と比較した場合、次のようになります。
![]() ![]() マナリンク | ![]() ![]() 家庭教師のトライ | ![]() ![]() メガスタ | |
---|---|---|---|
入会金 | ¥0 | (ex:¥42,000) | 非公開(税込) | ¥15,000
保証金・解約金 | ¥0 | (ex:¥24,000) | 非公開¥0 |
教材費 | ¥0 | ¥0 | ¥0 |
更新費 (年1回) | ¥0 | (ex:¥10,000) | 非公開¥0 |
公式サイト | 家庭教師のトライ |
入会金以外は無料のメガスタもお勧めできるサービスですが、入会金も必要ないマナリンクはもっと良いですよね!
次に気になるマナリンクの指導料金ですが、講師が自由に価格設定できるシステムになっており、講師やコースごとに料金が異なります。
平均的には1回60分当たり3,000~5,000円程度の先生が多いようです。(※1回の授業時間は、45分・60分・90分等と先生の講座によって異なります。)
この指導料金は、一般的な家庭教師サービスとほぼ同程度です。(入会金が必要ない分指導料金が高い、という事もありません。)
上の表のように、その他の経費が一切かからない事を考えれば、かなり良心的な価格設定だと言えます。
3.単発で短期間のみの利用もできる
一度家庭教師サービスを契約すると一定期間は続ける必要がある、というイメージがあるかと思います。
しかし、マナリンクでは単発コースを設定している先生もいるため、そういったコースを選べば1回もしくは複数回だけピンポイントに指導を受けたい所のみ、授業を受ける事もできます。
月額コースの場合でも1か月ごとの支払いしかないので、辞めたいと思った月で辞める事ができます。
このような柔軟なオンライン家庭教師のコース設定は、他のサービスではなかなか無いと思います。
\ 無料体験レッスンのお申し込みはコチラ! /
オンライン授業に必要な機材
マナリンクの先生から授業を受けるのに必要な機材は、パソコンもしくはタブレット端末です。
パソコン/タブレット内にマイクとカメラが内蔵されているものは、パソコン/タブレットのみで始めることができます。
スマートフォンは画面が小さいため非推奨ですが、授業を受けることは可能です。
マナリンクの評判・口コミ・体験談
やはり、実際の授業を受けた方の評判や体験談が気になりますよね。
以下に、マナリンクの合格体験記から口コミ・体験談をまとめました。



●オンライン家庭教師の指導を受けようと思った理由は何ですか?
当時、化学の成績が安定しておらず、目標の点数を取ることができていませんでした。
点数を安定して取れるようにしたいと思い、化学の指導に強いオンライン家庭教師を探していました。
●マナリンクを知ったきっかけは何ですか?
母が見つけてきてくれました。
Twitter、ブログなどでオンライン家庭教師を調べたとき、マナリンクのページが出てきて、マナリンクを知ったようです。
あじき先生の自己紹介ページに記載されていた先生の実績や指導歴、また顔写真の雰囲気を見て、相性が良さそうだと感じ無料体験授業に申し込みをすることに決めました。



●マナリンクを知ったきっかけは何ですか?
予備校が自宅から遠く、通学のために時間を無駄にしてしまうことに抵抗があったので自宅で受験勉強をしていました。
そんな中、9月頃にオンライン家庭教師というサービスがあることを知り、伸び悩んでいる科目があったのでまずはお試ししてみようと思い、体験授業を受けました。
●これから受験を迎える後輩に、メッセージをお願いします。
宅浪という不安な環境での勉強は、一人では気づけないことも多くあります。自分一人でやっていくのは本当に大変でした。
プロの先生に勉強を見てもらえるというのは何がダメなのかがハッキリするのでどんどん点数が伸びていきますし、安心して勉強に集中することができます。
私と同じように悩まれている方はプロの家庭教師にお願いするという選択肢を考えてもいいかもしれません。



●マナリンクを始める前は、塾などには通っていましたか?
はい、少人数指導の塾に通っていました。しかし、その塾では先生に質問をしても全てに対応してもらえるわけではなかったので、少し不満がありました。
その際に、マナリンクでオンライン家庭教師の指導が始まると知って、ぜひ受けてみたいと思いました。
●塾の授業と、マナリンクの授業の違いを教えてください。
あしまる先生は、どんな質問にも丁寧に答えてくださいました。
また、1対1での指導なので、自分のペースで進めてもらえたのもよかったです。
他にも、費用面で大きな違いがありました。塾では、施設費や教材費などの費用が授業料とは別で必要だったんですが、それに比べてマナリンクでは授業料だけの支払いなので、リーズナブルに指導を受けられたと思います。



●マナリンクを始める前は、どのようなお仕事をされていたのですか?
当時は看護助手として働いていました。看護助手のお仕事は、患者さんの入浴介助、食事介助、着替えの手伝い、ベッドの整理、看護師のサポートなどです。看護助手は看護師と違って国家資格ではないので、医療行為はできません。働いているうちに、もっと近くで患者さんのサポートをしたいという気持ちが出てきたので、看護師になりたいと考えるようになりました。
●指導を受けたことで、気持ちの変化はありましたか?
苦手意識の強かった作文も、先生がたくさん褒めてくださったので苦手意識が薄くなりました。
●マナリンクのオンライン指導で良かった点、悪かった点はありますか?
良かった点しかありません。先生がとても親切で、わかりやすい指導をして下さいました。
\ 無料体験レッスンのお申し込みはコチラ! /
マナリンクのデメリット
あえてマナリンクのデメリットを挙げるとすれば、以下の2点だと思います。
- 授業の「型」が無い
- 教科によっては、先生が少ない
1.授業の「型」が無い
マナリンクは、授業をどう設定するか?という点についてほぼ講師に任されているため、授業の自由度が高い反面、「決まった型」のようなものがありません。
このため、授業時間・曜日・使用教材など先生毎にまちまちであり、生徒側が希望する授業をしてくれるのがどの先生か、最適な先生を自分で選び出すのが難しい面があります。
この点はデメリットの一つと言えますが、マナリンクの運営側に相談すれば、要望に応じて先生を紹介してくれるため、先生を選びきれない場合は一度相談してみるのが良いと思います。
2.希望の教科の先生が少ない
他にデメリットを挙げるとすれば、希望の教科の先生が少ない場合がある事です。
主要教科である数学・英語・国語などは多くの先生が登録していますが、例えば生物の先生などはまだ少ないようです。
またマナリンクはプログラミング学習にも対応できるようになった事を公表していますが、まだプログラミングに対応できる先生も多くありません。
無料で体験授業が受講可能
気になる先生が見つかったとしても、やはり一度直接指導を受けてみないと、不安感は解消されないかと思います。
マナリンクでは、60分間の無料体験サービスも提供しているため、まずは無料体験をしてみてはいかがでしょうか。
次のボタンからマナリンク公式サイトに進むと、無料体験の申し込みが可能です。
\ 無料体験レッスンのお申し込みはコチラ! /
コメント