as long asとas far asの意味の違い【例文と例題で覚える!】

as long asとas far asの違い

この記事では、as long asとas far asの違いについて、例文と例題でわかりやすく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

as long asとas far asの違いとは?

as long asas far asも日本語訳は同じで「~する限り」です。しかし両者の意味はかなり違ってきます。区別が重要になってくる接続詞ですね。

as long as~する限り」はas long as you are with her(彼女と一緒にいる限り)のように、時間の限界や条件を表します。一方、as far as~する限り」はas far as I know(私の知る限り)のように距離や程度の限界を表します。

このような意味の違いが生まれるのはlongという副詞がHow long~?(どのくらいの期間?)と「時間」を表すのに対し、farという副詞はHow far~?(どのくらいの距離?/どの程度?)と「距離」や「程度」を表すからです。

ちなみに

  • as long as = so long as
  • as far as = so far as

です。

ここまでの解説だけでは具体的なイメージをつかみにくいと思いますので、ここからは実際の例文で両者のニュアンスの違いを確認していきましょう。

目次へ戻る

as long asの例文

Jane will never forget this day, as long as she live.
ジェーンは生きている限りこの日を忘れない。

「生きている限り」は時間の限界を表していますね。

You can use my computer as long as you use it carefully.
丁寧に使用する限り、私のパソコンを使ってもいいですよ。

この例文のas long asは「丁寧に使用する限り」と時間的限界というよりむしろ条件を表しています。「条件」を表すas long asonly if~の場合に限り」とほぼ同じ意味です。

参考例文Please call me only if you are really in trouble.
「あなたが本当に困っている場合にのみ私に電話してください」

as long asのまとめ

as long as~する限り」は「時間の限界」と「条件」の2つの意味を表す!

目次へ戻る

as far asの例文

as far as~する限り」は「距離」や「程度」の限界を表します。

As far as I could see, the field was covered with snow.
見渡す限り、草原は雪に覆われていた。

この例文のas far asは「見渡す限り」と距離の限界を表しています。

As far as I know, she lives in Kyoto.
私の知る限り、彼女は京都に住んでいる。

この例文のas far asは「知る限り」と程度の限界を表しています。as far as程度の限界を表す場合の表現としては「As far as work is concerned(仕事に関する限り)」のように「Sに関する限りでは」もよく用いられます。

as far asのまとめ

as far as~する限り」は「距離の限界」と「程度の限界」の2つの意味を表す!

目次へ戻る

as long asの前置詞としての用法

as long as前置詞としても用いられます。前置詞as long as期間を表し「~の間」という意味になります。

I have been waiting here as long as two hours.
私はここで2時間も待った。

as far asの前置詞としての用法

as far as前置詞として用いられる場合は場所を表し「~まで」という意味になります。

I went as far as Kyoto.
京都まで行った。

目次へ戻る

as long asとas far asの練習問題!

一問一答で重要ポイントを暗記しよう!

接続詞としてのas long asas far as練習問題を用意しました。ここまでの解説への理解を深められるようになっています。是非ご活用ください。なお「+解答解説」ボタンを押すと「解説」と「答え」を確認することができます。

1.As(  )as I’m concerned, the project is on schedule.

①long ②far

解答解説1
芝浦工大(改題)。全訳は「私に関する限り計画は予定通りだ」です。「~に関する限り」と程度の限界を表しているので②farが正解です。

2.Any bread will do as(  )as it’s fresh.

①long ②far

語句 will do(役に立つ,十分である,間に合う,よろしい)

解答解説2
大手門学院大(改題)。全訳は「新鮮ならどんなパンでも構わない」です。「新鮮な間は」と時間の限界を表しているので①longが正解です。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次