スタディサプリ・ベーシックコースの体験談|合格特訓コースとの比較

本ページはプロモーションが含まれています。
スタディサプリベーシックコースを徹底解説

2011年に「受験サプリ」の名称ではじまった、スタディサプリ。運営元は、超優良企業の「リクルート」です。

スタディサプリは、圧倒的な低価格で、推薦・総合型選抜~私大・国公立2次に必要な全ての科目を受講可能。

筆者の実体験インタビュー取材をもとに、スタサプ・ベーシックコースの良い点・悪い点を徹底解説!

さらに、合格特訓コースとの違いも分かりやすく比較します。

この記事を読めば、

  • 一番自分にあったコース選び
  • ベーシックコースから合格特訓コースへの切り替え
  • スタディサプリだけで難関大に合格する活用法

が見えてきます。

この記事でわかること
  • ベーシックコースと合格特訓コースの違い
  • スタディサプリと他の教育サービスの価格比較
  • 筆者の体験談(現在進行系でベーシックコースを受講中)
  • ベーシックコースのメリット/デメリット

関連記事
【スタディサプリで大学受験】塾以上の教育を低予算で!高校生・浪人生向け

\ 14日間の無料体験はコチラ! /

目次

スタサプ:ベーシックコースと合格特訓コースの違い

項目ベーシックコース合格特訓コース
料金月額2,000円前後月額10,780円
無料体験14日間14日間
映像授業受け放題受け放題
学習プラン
(ペース管理)
月単位
(自動作成)
週単位
(コーチが個別調整)
専任コーチ
(モチベーション管理)
なしあり
質問不可質問可能
(月10回)
ベーシックコースと合格特訓コースの比較表
2種類のコースの主な違い
  • ベーシックコース:一流講師の映像授業が全科目受け放題
  • 合格特訓コース:全科目の神授業に加え、専任コーチがモチベーション管理・ペース管理をしてくれる。加えて、月10回の質問が可能。

ベーシックコースの特徴

スタサプベーシックコースは、一流講師の映像授業だけでなく、充実した講座数が最大の特徴。

あらゆる種類の入試にきめ細かく対応できます。

学校の授業や参考書よりも「理解しやすく暗記しやすい」ので、学習効率が大幅に向上。

問題集や単語集は別途必要ですが、参考書代もかなり節約できますね。

5教科18科目、約4万本の神授業

ベーシックコースには、具体的にどのような講座があるのか確認しておきましょう。

  • 英語・数学・国語・理科・地歴公民の基礎~応用
  • 総合型選抜・学校推薦型の準備から本格対策まで
  • 小論文対策
  • 英検対策
  • 共通テスト対策
  • 私大対策に特化した講座
  • 国公立対策に特化した講座
  • 東大・京大や早慶、GMARCHの過去問対策講座
  • その他、日商簿記3級~2級対策など
みちくさ

共通テストや各大学の出題傾向も研究し尽くされているので、基礎~直前対策まで、あらゆる目的に対応できるのは魅力的ですね。

映像授業は、すでにお持ちのスマートフォンやタブレット端末で視聴できますし、お持ちでない方はタブレットのレンタルを利用するのもおすすめです。

低価格だから早いタイミングでスタートできる

月額2,000円以下という低価格なので、中1や高1といった早いタイミングからも利用しやすいですね。

学校や塾の授業の場合、理解できない所があっても、どんどん進んでいきます。

対してスタディサプリなら、「今は二次関数をやっているけど、数と式が不安」「高3だけど古文はぜんぜん勉強してこなかったので、高1からやり直したい」といった悩みも解決できます。

さらには、先取り学習も可能。例えば、学校で数学ⅠAを習っているときに、先回りで数ⅡBを勉強することもできます。

みちくさ

結果的に、早い段階から「勉強習慣」が身につきますね。定期テストも受験も余裕をもって早めにスタートすることが大事です!

合格特訓コースの特徴

専任コーチの手厚いサポートで、「自然と勉強量が増える」点が合格特訓コースの特徴です。

毎日のチャットで、モチベーション・ペース管理ができます。加えて、月10回の質問も可能。

合格特訓コースの詳細については、こちらの記事をご確認ください。

\ 14日間の無料体験はコチラ! /

目次へ戻る

スタディサプリと塾・予備校の価格比較

「塾・予備校」「通信講座」「スタディサプリ」の価格を比較してみます。

教育サービス英数国3科目の月額
大手予備校・塾5~7万円
Z会・難関講座17,375円
進研ゼミ高校講座12,800円
スタディサプリ
(ベーシックコース)
2,000円前後
(3科目ではなく全科目)
スタディサプリ
(合格特訓コース)
10,780円
(3科目ではなく全科目)
【出典】東進ハイスクール/Z会/進研ゼミ高校講座/スタディサプリ合格特訓コース

一般に、通信講座は1科目で月額5,000円~7,000円。塾・予備校だと月額3~7万円が相場です。

一方でスタディサプリは、一流講師の映像授業(約4万講座)が受け放題で月額2,000円以下

一般的な塾・予備校が年間約50万円であるのに対し、スタサプ合格特訓コースでも年間約13万円です。

(※)ベーシックコースの年間費用は21,780円。途中から合格特訓コースに切り替えることも可能。

みちくさ

スタディサプリは、とても良心的価格であることが分かりますよね。

続いて、スタディサプリがいかに高品質なサービスか、圧倒的な人気度から紐解いていきましょう。

目次へ戻る

スタディサプリの有料会員数は157万人以上!

スタディサプリの人気は、有料会員数の推移からも分かります。

2018年から2021年までのたった3年間で、有料会員数が3.9倍になっており、この事実からも価格・授業内容ともに優れたサービスであると分かりますね。

さらに、スタサプ公式サイトによれば、全国約5,000校のうち2,000校(約40%)が「学校単位」でスタディサプリを導入。

愛知県にいたっては、全ての県立高校(183校、生徒122,179名)でスタディサプリを活用しています。

有料会員数が激増している背景

4万本を超える実力派講師陣による映像授業に加え、合格特訓コースなら専任コーチによるサポートも。

塾・予備校よりも年間約40万円も安いのに、スタディサプリだけで全ての入試方式に対応できます。

低価格なのに、高額な塾・予備校と同じくらい手厚い教育環境が人気の秘密ですね。

\ 14日間の無料体験はコチラ! /

目次へ戻る

ベーシックコースの体験談・合格特訓コースの活用法

筆者は現在進行系で、スタディサプリを受講中。

ベーシックコースを利用中の方も、これからの方も「勉強法の参考例」としてご活用いただければ幸いです。

なお、インタビュー取材でわかった合格特訓コースの活用法も解説していきます。

学生にも社会人にも高校レベルの教養は必須

高校レベルの勉強なんて意味がない。大学受験に必要だから学んでいるだけ。

こうした考えから学習意欲が低下するのを防ぐために、「受験勉強は役立つ」という解説をしたいと思います。

高校レベルの基礎知識をつけるのが、最も確実で効率的な知の道。(中略)「受験勉強が現実の社会生活に役立たない」という認識は間違っている。

『読書の技法』佐藤優/著

元・外務省のエリート官僚で、現在は作家の佐藤優氏は、「高校レベルの勉強」がいかに大事で、いかに役立つか。複数の著書で繰り返し言及しています。

外務省の主任分析官だった頃も、高校レベルの勉強に積極的に取り組んで、成果に繋げていたとのこと。

「九九」だって、最初は勉強する意味が分からなかった

小学生のとき、意味も分からず九九を丸暗記した方も多いことでしょう。

でも、今になってみれば「九九」のありがたみを感じますよね。

例えば、古文の勉強になんの意味があるのか。学生の時にはイメージが湧かないかもしれませんが、後々、想定外の場面で突如として役立つもの。

基本知識・教養は、後からじわじわ効いてくるんです。

高校レベルの基礎知識が重要だと認識できれば「勉強する意味」が分かる!

英語が苦手なら、国際的なビジネスはもちろん、英語で書かれた良書を読むこともできません。

数学が苦手なら、ビジネスパーソンの3大教養のひとつに数えられる「統計学」を習得できない。

日本史・世界史・地理が苦手なら、国際情勢が自社のビジネスにどう影響するか予測困難です。

このように、高校レベルのあらゆる科目は、大学入学~就職後まで、必ず役立ちます。

そう考えれば、受験勉強に意味を感じ、モチベーションを高めるきっかけになりますね。

映像授業の活用例(筆者の場合)

大学受験の日本史を例にお話します。英語や数学など、どの科目にも応用できるやり方です。

誰にでもあてはまる、映像授業の使い方が分かります。

勉強法の失敗例

石川晶康 日本史B講義の実況中継』という参考書で、流れを理解しつつ、まとめノートを作りました。

結果的に大失敗でしたね。

  • 『石川晶康 日本史B講義の実況中継』は、語りかける感じが分かりやすいが、繰り返し読むのはしんどい
  • まとめノートを作るのに膨大な時間がかかる割に覚えられない
  • そもそも復習のタイミングが適当で、暗記効率が悪い

上記の3つの失敗を教訓にして、より効果的で、誰でも今日から実践できる方法を解説していきます。

映像授業を繰り返し見て「暗記アプリ」で復習タイミングを自動化

受験に限らず、勉強の世界では「浮気しない」ことが大事と言われます。

つまり、3~4冊といろいろな参考書に手を出すのは、典型的な失敗パターン。

これと決めたら「ボロボロになるまで1冊を読み込む」のが、多くの合格者に共通するポイントです。

映像授業をボロボロになるまで受講する

映像授業でも事情は同じ。とにかく何度も繰り返し受講します。目安は7回。

その際、慣れるにつれ再生速度を上げていくと、より効果的です。

暗記は復習タイミングが最重要ポイント

効率よく暗記するためには、復習タイミングを適切に設定することが最重要。

具体的には、下記のスケジュールで復習すると、驚くほど覚えられます。

  1. 1回目は、翌日
  2. 2回目は、その1週間後
  3. 3回目は、その2週間後
  4. 4回目は、その1ヵ月後
  5. 5回目は、その2ヵ月後

これは筆者の経験則ではなく、記憶や脳の研究に基づいた信頼できる方法。

ですが、入試で必要な膨大な知識全てをスケジュール管理するのは面倒ですよね。

そこで、復習タイミングを自動で教えてくれる無料アプリを使います。

復習タイミングを自動化してくれる暗記アプリ
reminDOで復習スケジュールを自動化している画面
reminDOで復習スケジュールを自動化している画面

7回を目安にして、ボロボロになるまで、映像授業を繰り返し見る。

復習タイミングの自動化で、暗記効率を最大化。

これら2つの勉強法で、どの科目もかなり楽に習得できます。

\ 14日間の無料体験はコチラ! /

目次へ戻る

スタディサプリ・ベーシックコースの「メリット・デメリット」

ここからは、実体験でわかった、ベーシックコースの「メリット/デメリット」を紹介!

加えて、「ベーシックコースから合格特訓コースに切り替えた方が良いのは、どんな場合か?」も詳しく解説していきます。

ベーシックコースのメリット

メリット
  • 推薦・総合型選抜を含めた全科目の神授業が受け放題
  • 苦手科目の克服から過去問対策まで、どんな目的にも対応可能
  • 塾・予備校(月額3~7万円)の25分の1以下の低価格
    (月額2,000円以下 ※キャンペーン時は、1,500円未満の場合も)
  • 高校の授業・参考書で分からなかった単元が、ストレスなくスッキリ理解できる
  • 一流講師の魅力的で面白い講義で、解法や用語を暗記しやすい
  • 24時間365日、電車でも自宅でも勉強できる
  • 月額2,000円以下なので、中1や高1など「早い段階から一流講師に教わる」ことが可能。いち早く本格的な受験対策ができるため、中3・高3になってから焦らずにすむ。

スタディサプリの神授業。一番のメリットは、勉強のストレスが少ないこと。

スタサプは「理解しやすい&暗記しやすい」=「勉強のストレスが少ない」

理解や暗記のストレスが減れば減るほど、「勉強の面白さ」「勉強量」は増えていきますよね。

例えば、高校の授業や参考書学習と比較すると、

  • 分かりやすさに特化した授業で、「どうしても理解できないストレス」を最小限にできる
  • 一流講師の耳に残る解説は印象深く覚えやすい(少ない努力で暗記できる)

坂田かおる先生(化学)の評判からも、「理解しやすい」「暗記が楽」などの特徴が分かります。

いくつか口コミを確認してみましょう。

スタディサプリの口コミ①

坂田先生のおかげで無機化学に対する理解が劇的に変わりました!(出典:YouTube

スタディサプリの口コミ②

「プラスに帯電するのが人生の喜び」みたいな独特なフレーズが耳に残って、解法を覚えるのに全く苦労しない。(出典:YouTube

みちくさ

スタディサプリの神授業で勉強の面白さを実感できれば、勉強につまづくことなく取り組めますよね!

ベーシックコースのデメリット

デメリット
  • 塾・予備校に比べ、モチベーション管理が難しい
  • ベーシックコースではコーチがつかないので、ペース管理が難しい
  • 質問ができない
  • 対面授業のような緊張感が無いので、だらけやすい
  • 自習室が無い

モチベーション管理は自力でするしかない

スタサプベーシックコースは、映像授業のみ。

予備校や塾、オンライン指導とは異なり、モチベーションは自力で管理するしかありません。

復習や問題演習をしっかりやらないと、神授業でも効果は少ないですよね。

つまり、「自学自習の時間」「勉強量」の不足が長引くと、悪循環に陥ることも……。

勉強量の不足が悪循環につながる図式
勉強量の不足が悪循環につながる図式

悪循環から抜け出すのが、だんだんと難しくなっていくのが分かりますね。

悪循環から抜け出すには「合格特訓コース」がおすすめ

映像授業で理解した項目。一時的に覚えた用語。

これらを「試験で使える知識」にするには、ひとりで勉強する時間が必須です。

ですが、「ひとりで勉強量を底上げするのが難しい」と感じる場合、合格特訓コースがおすすめ。

専任コーチが、「自然と勉強量が増える」ように毎日サポートしてくれます。

加えて、毎月10回まで質問も可能。

ただし、「合う/合わない」もあるので、

  • 勉強量の確保が自力では難しいと感じる
  • すでにベーシックコースを利用しているが、復習や問題演習が不足気味で困っている

といった場合、合格特訓コースの無料体験を検討するのも一手ですね。

14日間の無料体験を試すかどうか迷っている方は、下記の記事もあわせてご覧ください。

目次へ戻る

まとめ:ベーシックコースと合格特訓コースのどっちがおすすめか?

ベーシックコースも合格特訓コースも14日間の無料体験があります。

どうせなら、モチベーション管理や質問が可能な合格特訓コースの無料体験がおすすめです。

要は、合格特訓コースを14日間使い倒して「毎月10,780円」支払う価値があるか。

実際に体験してみるのが、最も良い判断方法ですね。

\ 14日間の無料体験はコチラ! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次