不定詞は基本的にto+動詞の原形で「これからすること(未来)」を表します。
それに対して動名詞は~ingで「したこと(過去)」や「していること(現在)」を表します。
簡単に言うと不定詞は「未来」、動名詞は「過去/現在」です。
この記事では不定詞と動名詞の見分け方/使い分けを5つのポイントに絞って解説していきます。
1.不定詞と動名詞で意味が違う動詞
不定詞と動名詞の違いを理解するには、目的語が不定詞か動名詞かで意味が違ってくる動詞を確認するのが一番です。文法問題でも頻出なので例文を通じて覚えるようにしましょう。
remember to doとremember doingの違い
不定詞は「未来」を表すのでremember to doは「(これから)~するのを覚えている」です。これに対して動名詞は基本的に「過去」のイメージなのでremember doingで「(過去に)~したのを覚えている」という意味になります。
Please remember to hand this to her.
これを忘れずに彼女に渡してください。
rememberの目的語がto 不定詞なので、「(未来に)忘れずに渡してください」という意味になっています。
I remember handing this to her.
これを彼女に渡したのを覚えている。
一方、こちらの例文ではrememberの目的語が動名詞なので「(過去に)彼女に渡したのを覚えている」という意味を表しています。
forget to doとforget doingの違い
Don’t forget to take a break.
休憩をとるのを忘れないでください。
不定詞は未来志向なのでforget to doは「(未来に)~することを忘れる」です。
I will never forget seeing her.
私は彼女に会ったことをけっして忘れない。
動名詞は「過去」のイメージなのでforget doingは「(過去に)~したことを忘れる」です。
regret to doとregret doingの違い
I regret to say that I cannot help you.
残念ながらお手伝いできません。
regret to doの直訳は「(未来に)~することを後悔する」です。転じて「残念ながら~する」という意味を表します。
I regret lending him my dictionary.
彼に辞書を貸したことを後悔している。
regret doingは「(過去に)~したことを後悔している」です。
2.動名詞は前置詞の目的語になれるが不定詞は無理
不定詞にも動名詞にも名詞としての性格がありますが、不定詞は前置詞の目的語になることができないのに対して、動名詞は前置詞の目的語になることができます。
Most people look forward to spending the summer vacation with their family or friends.
ほとんどの人は家族や友達と夏休みを過ごすのを楽しみに待つ。
look forward to doing(~を楽しみに待つ)は文法問題で頻出です。「look forward to do(×)」は間違いなので注意しましょう!
She is used to exercising.
彼女は運動することに慣れている。
be used to doing(~するのに慣れている)も前置詞toの後に動名詞をとります。ちなみに、be used to doは「~するために使われる」という表現で、be used to doのto doは目的語ではなく不定詞の副詞的用法です。
補足「不定詞の副詞的用法」とは、基本的に「~するために」という意味になる不定詞の使い方のこと!3.不定詞は形容詞や副詞になれるが動名詞はあくまで名詞
不定詞には名詞的用法に加え、形容詞的用法や副詞的用法がありますが、動名詞は原則として名詞にしかなれません。
4.不定詞だけを目的語にとる動詞
ここからは「不定詞だけを目的語にとる動詞」と「動名詞だけを目的語にとる動詞」を確認していきましょう。どちらも覚えるのが大変ではありますが、文法問題で頻出なのでしっかりおさえておきましょう。
不定詞のみを目的語にとる動詞は「未来のイメージ」を持ったものが多いです。但し例外もあります。
promise to do(約束する)
I promise to see you someday.
いつかお会いできることをお約束します。
promise to doは「(未来に)~することを約束する」です。やはり不定詞は未来志向なので不定詞だけを目的語にとる動詞も未来の意味になることが多いわけです。
plan to do(計画する)
I plan to go on a trip next week.
私は来週、旅行に行く計画だ。
plan to do(~することを計画する)も未来志向ですね。
decide to do(決める)
Jane finally decided to marry him.
ジェーンはついに彼と結婚することを決心した。
「~することを決心する」も未来のイメージですね。
determine to do(決める)
I determined to enter the university.
私は大学に入学することを決心した。
その他
その他の「不定詞だけを目的語にとる代表的な動詞」には以下のようなものがあります。
- want to do(望む)
- hope to do(希望する)
- would like to do(~したい)
- refuse to do(拒絶する)
- hesitate to do(ためらう)
- fail to do(~しない)
5.動名詞だけを目的語にとるMEGAFEPS動詞
動名詞だけを目的語にとる動詞を頭文字をとってMEGAFEPS動詞といいます。覚えるのが大変ではありますが、文法問題でよく狙われるポイントなのでしっかりおさえておきましょう。
- mind doing(~することを気にする)
- enjoy doing(~を楽しむ)
- give up doing(~することをやめる)
- avoid doing(~することを避ける)
- finish doing(~を終える)
- escape doing(~から逃れる)
- practice doing(~することを練習する)
- stop doing(~するのをやめる)
Do you mind my opening the window?
窓を開けてもいいですか?
We enjoyed talking for an hour.
私たちは1時間ほど会話を楽しんだ。
Have you finished reading the book?
その本を読み終わりましたか?
Please avoid drinking too much alcohol.
お酒の飲みすぎは避けてください。
まとめ
5つのポイントに絞って不定詞と動名詞の「見分け方/使い分け」を解説してきました。
大学受験・TOEIC・英検や英会話などに活用できる知識ですので、ぜひ参考にしてください。
コメント