【イング英検対策講座】を受けて分かった評判・口コミを解説|特徴や体験談も

本ページはプロモーションが含まれています。
オンラインキャンパスに通えるイング英検対策講座
  • 子どもの英検対策として、塾に通わせたいと思ってるんだけど……。
  • 本当に「イング英検対策講座」を選んでしまって良いのか分からない。
  • 「イング英検対策講座」で本当に英検に合格できるか教えて!
みちくさ

筆者の私も、旧帝国大学・大学院に在学していた際、家庭教師や塾講師をしていたので、ご家庭の方や生徒さんのお気持ちが良く分かります。

この記事では、中1で英検3級、中2で英検2級を目指す「イング英検対策講座」について、筆者の実際の体験談を踏まえて徹底解説します!

ぜひお子様の英検対策の参考にしてください。

(※この記事は、株式会社イング 執行役員の黒川鉄兵さんから、筆者がZoomで直接サービスの説明を受け実体験したうえで記載しているので、どこよりも正確に詳しく解説します!)

\入学金・初回事務手数料 無料キャンペーン中!/

目次

「イング英検対策講座」の特徴(他社の英検対策講座との違い)

保護者様

そもそも、「イング英検対策講座」って一体なに?

イング」は、創業50年以上の歴史ある大阪の学習塾です。

そのイングが提供する、英検対策に特化したオンライン講座が「イング英検対策講座」です。

イング英検対策講座では、『自立』と『探求』をキーワードとして、お子様が都合の良い時間に自主的に学習できる仕組みになっています。

具体的には、以下のような学習プログラムです。

ここから、その一つ一つについて解説していきます。

英検対策に特化したオリジナル動画

「イング英検対策講座」では、英検対策に特化したオリジナル動画が用意されています。

生徒様は、この動画を理解できるまで何度でも視聴し、繰り返し学習可能。

リアルの教室に通塾するタイプの英検対策講座では、一斉講義で指導を受けるため反復学習がしづらく、生徒ごとの既習未習に合わせた個別対応が難しい、という課題がありました。

「イング英検対策講座」であれば、生徒さん個々の理解度に応じて、動画を早めたり繰り返し視聴したりできます。

みちくさ

自分の苦手なところを繰り返し勉強できるのは、心強いですよね。

ここからは、イング英検対策講座を実際に受講した場合の、動画視聴までの流れを紹介します。

イング英検対策講座は、下図のようなリストで整理されており、好きな単元を選択することができます。

イング英検対策講座3級の授業動画一覧
イング英検対策講座3級の授業動画一覧

上記リストの中から一つ選択した場合の、実際の英検対策講義動画は、以下のようなイメージです。

インク英検対策講座 3級 解説動画開始画面
イング英検対策講座のオリジナル動画

まず冒頭は上記のような画面から始まります。(これは、英検3級の文型の解説動画です。)

インク英検対策講座オリジナル動画の授業風景
インク英検対策講座オリジナル動画の授業風景

英検対策講座の講義が始まっていきます。

みちくさ

実際に筆者も受講しましたが、ベテランのプロ講師による英検講座はとても分かりやすかったです!

動画で学習した後は、動画内容を基にしたテキストを解くことで、知識を定着させていきます。
(※テキストには、「英検パスコーステキスト」を利用します。)

動画視聴からテキスト学習まで、全て自分のペースで行うことができるため、曜日・時間などに縛られず勉強が可能。

英検の取得は、学校の授業やテストのように全てのお子様が行うものではありません。
このため、お子様が自分で「英検合格!」という目標を掲げ、自分なりに勉強時間を捻出しながら学習できるよう制度設計されています。

英検合格の必須単語を専用アプリ「モノグサ」で暗記

「イング英検対策講座」では、基本的には平日は毎日、英単語を勉強するよう指導。

土日は、平日の目標に届かなかった際の予備日(リカバリー)として設定され、一週間単位で英単語学習量が調整されています。

結果として、一ヵ月で100個の単語を習得できるよう目標設定されています。

生徒様

一ヶ月に100個も単語を覚えられるかな……。

イング英検対策講座では、英検の合格に必須となる単語知識を、『モノグサ(Monoxer)』というアプリを用いて学習します。
(自分で単語帳を作ったりする必要はありません。)

このアプリでは、英検に特化した単語学習ができるようになっており、単語の英訳⇔和訳の選択問題だけでなく、穴埋め問題やリスニング学習も可能。

生徒様自身が毎日このアプリを自分で立ち上げ、自分で決められた学習量に到達できるように繰り返し練習します。

「モノグサ」はダウンロード型アプリであるため、通信環境の無いオフラインでも利用でき、隙間時間でどこでも単語学習できます。

この「モノグサ」を使うことで毎日の学習状況を記録できるため、学習の進捗を講師が日々管理してくれます。

そして、英検の各級に応じた週一回の小テストを受講し、知識の定着を確認していきます。

みちくさ

自分のペースで学習を進めながらも、先生が毎日進捗確認してくれるのは、とても安心できますよね。

学習の到達度が遅れている場合は、講師からオンラインで呼び出しがかかり、補講を受けるよう指導が入ります。

オンラインライブで先生にリアルタイムで質問・相談できる

「イング英検対策講座」は、基本的には動画講義の視聴とアプリでの学習が基本です。

ですが、自学した際の答えが正解とは違った場合に、「どこが間違っているのか?」質問したい場面もありますよね。

そのために、先生にリアルタイムで質問・相談できるオンラインライブが週1回用意されています。

また講師とは、週1回の面談を通じて、学習状況をしっかりと共有化します。

メタバース空間を利用したオンラインキャンパス

保護者様

オンラインだけで完結してしまうと、家でだらけてしまって、勉強に集中できないんじゃないかな?

イング英検対策講座」は、完全オンラインの講座です。

完全オンラインというと、なかなか勉強に身が入らず、「テレビやゲームなどの誘惑に負けてしまうのでは?」という心配もあるかと思います。

そういった心配を無くすため、イング英検対策講座ではメタバース空間を利用したオンラインキャンパスを用意。

生徒様

オンラインキャンパスってなに?

オンラインキャンパスは、下の実際の画像を見て頂いた方が分かりやすいです。

イング英検対策講座のメタバース空間のオンラインキャンパス
メタバース空間のオンラインキャンパス

「イング英検対策講座」を受講する生徒は、このオンラインキャンパスに通塾します。
(※出席していない生徒は校舎長から見えるため、校舎長から呼び出しがかかります。)

キャンパスに到着(ログイン)した後は、自分のアバターを操作可能。キャンパス内をアバターとして自由に移動できます。

アバターを画像中央部に移動させイスに着席し、そこで学習を進めていくことになります。
(将来的には、1つ1つのブースの中で、自分の学習時間の設定や、学習目標を立てることができるようになる予定です。)

塾の無い日に通塾しても、自習ブースに子供が並んで勉強しているのが見えるので、勉強のスイッチを入れることができます。

オンラインライブの際には、以下のような教室に入室し、先生に質問・相談できます。

イング英検対策講座のメタバース空間のオンラインキャンパスの教室
メタバース空間のオンラインキャンパスの教室

オンラインキャンパス内には、先生や他の生徒も多く通塾しています。

他の生徒と2人だけで雑談をしながらモチベーションを高め合ったり、先生を交えた4人で意見交換したりもできます。

オンラインキャンパスでできること

かしこまった話だけではなく、通塾時の「おはよう。」や「今日も元気?」と言った挨拶なら、アバターをくっつけるだけで(Zoomを使用せず)会話できます。

先生とのちょっとしたコミュニケーションを取れることで、「先生がしっかりと自分を見てくれている。」と子供が感じ、学習への意欲喚起を期待できます。

逆に、集中して勉強したいときには、アバターの状態を“会話不可”に設定しておくことで、誰にも邪魔されず学習が可能。

このオンラインキャンパスは、富士ソフト社のファムキャンパスというシステムを利用しており、実際に通塾している様子は、以下の動画を見るのが最も分かりやすいです。

これまでの“オンラインコースの授業”という受け身の姿勢ではなく、“オンライン校舎”のクラスメンバーの1人として高め合える環境になっています。

みちくさ

本当に塾に通っているような感覚で、みんなの存在を感じながら、他の生徒さんと切磋琢磨できますね。

単なるオンライン講座を受けるのと異なり、他の生徒とも接点を持てるのが、オンラインキャンパスの大きなメリット。

オンラインキャンパスを利用しながら英検対策ができるサービスは、「イング英検対策講座」しかないオンリーワンの内容になっています。

\入学金・初回事務手数料 無料キャンペーン中!/

目次へ戻る

オンラインキャンパスのメリット・デメリット

ここでは、イング英検対策講座が利用している「オンラインキャンパス」のメリットとデメリットを整理しておきます。

メリットデメリット
通塾が安心・安全
通塾にかかる経費が小さい
通塾にかかる時間が無い
授業の聞き直しができる
通塾時には安定した通信環境が必要
リアルほど密なコミュニケーションは取りづらい
学習モードへの切り替えが難しい
オンラインキャンパスのメリット・デメリット

オンラインキャンパスのメリット

安全に通塾できるのは、オンラインキャンパスの大きなメリットです。

リアルの塾にお子様一人通わせる場合には、夜遅い帰宅に備えて子供用見守りグッズを持たせたり、保護者様の送迎が必要になったりすることも多いです。

オンラインキャンパスであれば、学校から帰宅後、家で通塾できるため、何より安全ですよね。

さらには、通塾のための交通費や食事の用意など、経済的な負担も軽減します。

お子様から見ても、時間をかけて通塾する必要が無いので負担が小さく、動画講義であれば分からない所を何度も聞き直すことが可能。

みちくさ

保護者様から見ても、お子様から見ても、安全で負担が小さいのはオンラインキャンパスの大きなメリットですね。

オンラインキャンパスのデメリット

筆者が実際にオンラインキャンパスを利用してみて、感じたデメリットも記載しておきます。

まず、オンラインキャンパスへの通塾には、安定したインターネット通信環境が必要です。通信が不安定だと、なかなか通塾できない、というもどかしさを感じてしまうかもしれません。

またリアルの塾であれば、先生がお子様一人ひとりの顔色までよく見ることができ、ちょっとした変化にも気付きやすいかもしれません。
(しかし、実際にはリアルの塾でも、お子様が分かったふりをしているだけの場合もあります。)

「イング英検対策講座」では、質問コーナーやオンライン面談を組み合わせることで、お子様の変化にも気付きやすい仕組みが構築されており、この点のデメリットは解消されてきています。

動画講義は家で受講するため、『学習モード』へすぐに意識を切り替えるのが難しい面もあるかもしれません。

ですが、動画講義を視聴する“オンラインコースの授業”だけではなく、“オンライン校舎”へ通塾し他の生徒とも交流できるため、仮想的に移動している感覚になるのはオンラインキャンパスならでは、と言えます。

\入学金・初回事務手数料 無料キャンペーン中!/

目次へ戻る

イング英検対策講座の狙い

イング英検対策講座」では、中1で英検3級、中2で英検2級の合格をコンセプトとしています。

これは、高校入試で英検取得者への優遇措置があるため。

例えば大阪府の高校の公立入試では、英検準1級取得者は満点として評価され、英検2級取得者は8割の点数に読み替えられます。

その他の地域でも、入学試験に加点されたり、内申点にプラスされるなどのメリットがあります。

一方で、大阪府の入試で最も難しいとされるC問題では、8割以上を取得することは簡単ではありません。

大阪府立高校トップレベルの文理学科を受験する生徒の合格者平均でも、8割以上を取るのは難しいとされています。逆に言えば、上位校を受ける生徒ほど英検の準備をしているケースが多いです。3年生からでは、入試勉強と英検の受験勉強の並走が難しくなります。そこで「イング英検対策講座」では、早めに英検の目標を立ててコツコツと勉強しよう、というコンセプトになっています。

高校入試だけでなく、京都大学、一橋大学、上智大学など一部の大学では、英検を取得しておくと大学入試でも有利になる例もあります。

ひいては、社会人になった場合を考えても、英語を身につけておくことのデメリットはありません。

こういった背景から、中学生の間に英検を取得しておくニーズが高まっています。

「イング英検対策講座」では、英検に特化した学習プログラムを完全オンラインで提供することで、学校・部活・通塾などで忙しい生徒さんでも英検対策ができる仕組みを構築しています。

\入学金・初回事務手数料 無料キャンペーン中!/

目次へ戻る

イング英検対策講座の各コースの受講基準

イング英検対策講座」は、英検3級、準2級、2級のいずれを目指すかによって、コースが分かれています。

スクロールできます
コース概要受講基準
『英検3級』
コース
年度末に実施される英検にて3級の合格を目指すコース
(主には中学1年生対象)
英検4級以上を取得済み
or
単トレにて英検4級レベルを取得
『英検準2級➡2級』
コース
夏に実施される英検にて準2級を受験し、翌年1学期中に2級の合格を目指すコース
(主には中学2年生対象)
英検3級以上を取得済み
or
単トレにて英検3級レベルを取得
『英検3級』
コース
年度末に実施される英検にて2級の合格を目指すコース
(主には中学2年生対象)
英検3級以上を取得済みかつ、英検準2級の単語力がある
(単トレで審査)
or
英検準2級以上を取得済み
イング英検対策講座の各コースと受講基準

各コースは、主な対象学年が設定されています。

例えば『英検3級』コースは、主には中学1年生対象となってはいるものの、表右列の受講基準を満たしている場合であれば、小学生のお子様でも受講可能です。

具体的には、小学生のお子様で英検4級を取得していれば、『英検3級』コースを受講できます。

対象学年はあくまで目安であり、イング英検対策講座では受講基準の方がより重視されています。

保護者様

つまり、小学生がイング英検対策講座を受けても良いってこと?

みちくさ

大丈夫ですよ!
その場合は、お子様自身で自立型学習できるかよくご検討ください。

英検準2級以上については、英検3級を取得したお子様が2年生でいきなり2級を目指すか、準2級を経て2級に到達するか選択できるように、『英検準2級➡2級』コースと『英検2級』コースの2つが設計されています。

\入学金・初回事務手数料 無料キャンペーン中!/

目次へ戻る

イング英検対策講座の評判・口コミ・体験談

イング英検対策講座は、2023年4月に開校されたばかりで、これから利用者が増えていく段階です。

このため、まだ口コミ・評判はありませんので、実際にサービスを体験した筆者の体験談が一番参考になるはず。

筆者の体験談は、この記事中で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

イング英検対策講座の筆者の体験談はこちら

イング英検対策講座に関するQ&A

イング英検対策講座は『自立』と『探求』がキーワードだが、これまでの学習とは何が違うのか?

イング英検対策講座は、単に「英検に合格する」だけのサービスではありません。

キーワードの『自立』とは、従来の与えられ教え込まれるスタイルではなく、自分から「英検に合格するんだ!」という目標に向かって学習習慣をつける事を意味しています。

キーワードの『探求』とは、与えられたことを覚えるだけではなく、将来的に自分の興味を勉強のテーマに据えていく事を意味しています。

このようにイング英検対策講座は、英検対策を通じてお子様のより一層の成長をサポートするサービスになっています。

1日どのぐらいの学習時間が目安ですか?

英単語学習のような暗記学習は、集中力も持続しにくいです。

このため「まとまった時間を当てる」というよりは、隙間時間で毎日コツコツと学習し、一日の合計が1~2時間程度になれば定着できる単語量になっています。
(実際の時間は、お子様それぞれの単語習得スピードによっても異なります。)

イング英検対策講座では、隙間時間で学習できるようにアプリトレーニングが採用されています。

「英単語を覚える」というような反復学習が苦手な生徒でも、イング英検対策講座は大丈夫か?

英単語学習アプリ「モノグサ」が、回答結果に対して正誤を含めてランダムに繰り返されるシステムになっており、自分で作った暗記カードのような、単純な反復学習にならない仕組みが構築されています。

さらに、覚えた単語が少しでも増えていけば全体の正答率が上がるようになっており、正答率の上昇をモチベーションに取り組めるようになっています。

不登校や、対面恐怖症などの課題を抱える子供でも利用できるか?

可能です。

不登校でリアルな塾に通うのが難しい場合でも、オンラインキャンパスならアバターで通うことができます。アバターもニックネームを登録するだけで良いので、他人を気にすることなく学習できます。

映像授業の視聴は、どのような頻度か?

決められた枠での映像授業の視聴は、原則週1回になります。ただし、分からない点は後から繰り返し視聴できます。

オンライン自習室や質問コーナーは、いつでも自由に活用できます。

オンラインキャンパスの校舎長との面談は、どのような頻度か?

校舎長との面談は、原則週1回となります。

英検の過去問対策やリスニング、面接練習などはどのように対応できるか?

過去問・リスニング対策は、動画視聴とアプリによる単語学習で対応可能になっています。

面接対策は、別途オプションでの対策講座を準備中です。(オンラインライブでの練習になる予定)

質問は、どのように行えるか?

オンラインキャンパスに入室後、ZOOM環境で質問でき、生徒一人に対して講師が1対1で答えていきます。

また、決まった時間のZOOMに入れない場合でも、Lineで問題を画像送信することで添削してもらうこともできます。
(詳細は次の質問で回答)

リアルな環境でなければ子供のテキストを見てもらえないのでは?

「イング英検対策講座」に通塾する場合、公式Lineに登録します。

生徒様のテキストでの不明点などをスマホなどで撮影し送信することで、講師が添削し、返信してもらえます。
(その他、出欠連絡や時間割変更もLineで対応が可能)

イング英検対策講座が、TOEICやTOEFLではなく英検対策であるのはなぜか?

小学生にとっては目標にしやすいこと、また中学生にとっては受験に活かせること、という観点から英検対策を目的に講座設計されています。

他の塾に通いながらでも、イング英検対策講座は受けられるか?

一斉指導授業ではなく完全個別対応なので、他塾と併用しながら英検対策が可能です。

スマホで受講できるか?

英単語の学習は、スマホで問題なく学習が可能です。

映像授業や、オンラインキャンパスの入室、校舎長との面談は、大きい画面の方が見やすいため、パソコンやタブレットPCが推奨されています。

これまで英検を受けたことがない子供でも受講できるか?

英検を受けたことがない生徒様が英検取得の必要性を感じ、イング英検対策講座を受講したい場合には、受講前の準備として英検英単語トレーニング講座(通称:単トレ)を受ける必要があります。

英検を取得していない生徒様の場合、単語を覚えるなどの習慣づけができていないケースもあるためです。

例えば、イング英検対策講座3級コースを受講するためには、単トレで英検4級レベルを取得する必要があり、単トレで該当級レベルを取得したら、英検対策講座を受講できるようになります。

英検英単語トレーニング講座(通称:単トレ)の詳細はどんなものか?

アプリ学習と校舎長との面談が主な内容となります。

単トレの該当級レベルを取得する目標設定には、3ヵ月と6ヵ月の2パターン用意されています。

単トレは、中学生だけではなく、小学生の受講も可能です。

入会や退会のタイミングはいつか?

入会は随時対応可能です。退会は当月15日までの申し出になり、その月までの月謝の支払いとなります。

目次へ戻る

無料で体験授業が受けられる!

色々と調べてみても、結局は一度相談・体験してみないと、そのサービスが良いのか悪いのかは分かりませんよね。

「イング英検対策講座」は、今なら体験授業を無料で受けることができます。

実際に「イング英検対策講座」を受講して、その後「イング英検対策講座」を継続するかどうかを検討できるため、ぜひ一度相談してみてください。

\入学金・初回事務手数料 無料キャンペーン中!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれないコメントは無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次